忍者ブログ
ほぼ対自分向けメモ録。ブックマーク・リンクは掲示板貼付以外ご自由にどうぞ。著作権は一応ケイトにありますので文章の無断転載等はご遠慮願います。※最近の記事は私生活が詰まりすぎて創作の余裕が欠片もなく、心の闇の吐き出しどころとなっているのでご注意くださいm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


全く声が出ない\(^o^)/ 体の節々が痛いよ!週明け遅番じゃなくて良かった。
以下感想続き。

拍手[0回]

PR
フェルナンダおまえ・・・!(;´д`) マコンドの人間じゃないからしょうがないのかな? メメとマウリシオ、その子供が可哀想で仕方ない。アウレリャノ、アマランタ兄妹それぞれの種類の違う孤独と最期も(´;ω;`)ブワッ 何より1人取り残されたウルスラが、それでもなお必死に盲目となったことを隠し続け、何とかどこか、誰かに生き甲斐を見出だそうとする姿勢が・・・亡き夫の亡霊にすがりながら!もしレメディオスが生きていたら、アウレリャノはいつか「愛すること」を知れたんだろうか。あるいはピラル・テルネラの他者へ向ける深い愛情と思いやりに気づけていたら? アマランタの激しい情の深さと生真面目さが哀しくてしょうがない。もっと適当に生きられる女性だったら、ピエトロもヘルネルドも、それからレベーカもどれほど救われていたことだろう。でも、だからこそ、こういう女性だったからこそ身を滅ぼし生涯を捧げるほどに他人は惹かれてしまったのか、とかその情念が呪いのようにまとわりついて一生を破滅に追いやられてしまったのか、とか色々考えてしまいますね。いやしかし甥っ子だけじゃなくて更に孫くらいの少年にもイタズラしてたんか、ラテンこえぇ!@トラウマ持ち((( ; ゜Д゜)))gkbr あと何か信仰ってやっぱりめんどくせぇな、と正直思った。(おーい半クリスチャン育ちー!?)お祈り?告解?どーでも良いだろうがそこにはそこのルールがあんだよ!無理やり決めて押し付けてんじゃねぇ!てか物心ついた大人なら本人の意思で選択させろっつの^^#ビッキビキビキ まぁウルスラの迷信信仰もかなり面倒だし、メルキアデスと初代のホセ・アルカディオ・ブエンティアの気違いじみた錬金術込みの哲学()的やりとりも大概わけ分かんないけどね。家の中にガチの亡霊と生きた亡霊の両方がウヨウヨしてるのは嫌だなぁ。そう考えると存在感薄いけどサンタ・ ソフィア・デ・ラ・ピエダとフェルナンダはよく留まってられる、とも考えられる((-_-)ウンウン だからと言って夫や子供のこと縛りまくったり家の習慣メチャクチャに変えて良いってことにはならないのはもちろんだけど。二人とも他に行くアテがないのはしょうがないし・・・やっぱり可哀想なのかな(´・c_・`) アマランタが最も愛していたのは誰のことも愛せない兄だった、というくだりに何だか胸打たれた。互いにとって、子供たちのことで悩み続けてきたウルスラにとっても最後の救いと言えるんじゃなかろうか。例えその気持ちが誰に伝わることがなくても、そういう事実があるだけで、彼らが愛に無縁の生涯を送ったわけではない、孤独であったかもしれないが真実1人ぼっちではなかったんだ、って私はそう考えるんですけど・・・。長年アマランタを苦しめ続けてきたレベーカへの憎しみから、死神が彼女を解き放ってくれたのも良かった(´∀`;)=3 姉妹のように育ち、兄嫁になった相手を生涯許せずに死んでいくとしたらそれほど苦しく哀しいことはないですから。・・・終盤、タイトルが『百年 』というくらいだからやはり主人公は百歳超えのウルスラということになるんだろうか。全ての子供たち・数多の孫たちを失ってしまった彼女に、これ以上の悲劇を与えないであげてほしいなぁ。

追記
町内会の地震訓練終わって、夕方マジしんどくてウトウトしてたらエリアメール鳴り出してガタガタ来た件。爆笑せざるを得ない(ノ∀`) しかし震度3とか4で一々鳴らさんでくれ、気持ち良い昼寝タイムっつーかマジで明日の出勤のために少しでも休んどこうと必死なんだよこっちは! 震度5以上で家具と津波の心配ある時だけ教えてくれる? これじゃ宮城県民全員狼少年の村人になっちゃうっつの。

再追記
残りたぶん一章。孤独とは何か、人それぞれの孤独のあり方について色々考えさせられた。私が復学上手くいかなかったのも、子作りできないって自覚してそうだ死のう、となったのもそれを恐れていたからなのかな、って。今はむしろ、死ぬ時は孤独の極にありたいし親が先立つまでは何とかして他人に迷惑かけないように一人で食えるようにならなければ、という気持ちだけがあるけれど、そうやってドツボ陥ってからの方が返って意外と人って孤独になりきろうと思ってもなりきれないもんかも、って気づいたり。だって結局誰かは頼ることになるじゃん? ハロワの人だったりお医者さんだったり会社の人だったり友達だったり。一人で食い扶持見っけて一人で仕事して、ってできないよ。自営だろうが職人だろうが、買ってくれる客がいないと無理。材料卸してくれる業者がいないと無理。店開くなら不動産屋にも仲介してもらうことになるし、引きこもりだって基本的に生活の援助してくれる親がいるからできることだよね? 1人じゃないんだよ、どういう環境でも。家族もなしに年金生活? お金払ってる国と銀行には世話になってるよね。買い物に行かないと食料も買えないし、物買うってことはメーカーから物流業者さんからレジのおばちゃん皆と関わり持ってるってこと。電気や水道に役所、現代人は完全に他者から切り離れた生活はできない仕組みになってんだよ!と「1人っきりだ・・・orz」グチってる連中に言ってやりたい。友達いないって? 助けてくれる団体山ほどあるから、もしくは趣味のサークルにでも参加しろ。年寄りなら町内会参加でも可。こんな虫けらと関わり持ってくれてありがとう人間様(´人`)という感謝の念だけはずっと忘れずにいたいです。自分を孤独だと自分で決めつけるほど傲慢なことはない。あ、インフラ無しのガチ無人島に1人移り住んで自給自足オンリー(道具も全部手作り)の人を除いてね(笑)


追記を閉じる▲

ヘリネルドもアマランタも小町娘も、ある意味でフェルナンダとその父親もメッチャ孤独や(´;ω;`) 英雄になったはずのアウレリャノの老後ったら!相変わらずのウルスラの一人相撲っぷりが泣けてくる。何で家族が増え、作った町が広がる度にブエンティア家の人々は皆が皆悲惨な孤独の淵へと追い込まれていくのだろうorz 分かるような分からないような、やっぱり可哀想としか思えないけど、心情や状況的に理解できてしまう切なさ!うあぁマルケス先輩・・・(つд`) あ、そういえばボブ・ディラン全く知らなすぎて我ながらウケた(笑)ホント興味ないもんはとことん興味なさすぎて(^^; あ、うん歌詞が文学なんだ? よく分かんないけどそれならオススメしたいアーティスト腐るほどいるんだけど、いっそ文化賞か芸術賞に名前変えたらどうかな? ノーベルさんが文学って指定したならやっぱり絞るべきじゃね? あくまで詩人じゃなくて歌手なんだからさ(´―`) 経済学賞・平和賞の創設並に故人の遺志を無視したヒッデー行いだと正直言って思います。

以下仕事ネタ

拍手[0回]

いやー今週マジで死ぬかと思った><; 繁忙に風邪、午後「うわー今完全に熱あるわー」と何度思いながら仕事してたかわかんない\(^o^)/ そしてうちの職場龍角散のど飴所持率高過ぎワロタ。8割くらい持ってんじゃない?(笑)私も龍角散とトローチとのどぬーるスプレーに葛根湯シリーズの咳止め必死で飲んでましたが、正直休むべきとこで休んでないから治るはずもないよね! あぁしんどかった・・・。ホント咳止まんなくなって客に心配されるレベルなのに容赦なくダメ出しは来るわ、必死なの解るけれどもよく分からないキレ方されるわ、説明は理解されないわ( ´_ゝ`) オマケに最後の最後めっちゃ厳しい上の方付きっきり状態だったので、ダメ出し食らいまくりで客に怒られるよりダメージでかいという。こっちもう頭だか喉だか腰だかどこが痛いのか平熱なのかも分からずにボーッとこなしてるわけですよ。言葉尻とらえて細かい注意されても、他の方が言われたことと違っていたりしたらどうして良いか分からないというか・・・とにかくキツかった。グチってるのちょっとバレたかもしれないけど、だってキツイんだもん。もう少し言い方?というかやり方考えてほしいなぁ。しつこく確認取ったか聞かれても聞かないことはもう聞いた(とか察した)ことだし、指導してもらえるのはありがたいんだけど途中から聞いて色々ツッコんでこられると予定が狂うというか、本当に伺いたいことが伺いにくくなっちゃうし。相性もあるんでしょうけど、正直難しい・・・。


追記を閉じる▲

新しい本との素晴らしい出会いは物凄いエネルギーをくれる。宝塚のご贔屓さんの思い出振り替えるのと同じくらい(^^;
※以下病み語り含む感想

拍手[0回]


惹かれて、共感して、泣いて、自分とは正反対なんだけど、そんな登場人物に入れ込める自分に、人間のフリしてても良いんじゃないか、いつかこんな風にマトモなフツーの人間を名乗っても良い日が来るんじゃないか、って希望を抱かせてくれるんですよね@相変わらず病んでてすみませんm(__)m リアタイ世代じゃなかった妖怪人間ベムをビデオ借りて全話視聴するほど好きになったキッカケは主題歌で、「早く人間になりたい!」ってセリフに無意識に同調してたんだろうか自分は、とかも考える今日この頃。人間崇拝・憧憬と強烈な自分=皮かぶりのチェンジリング・虫けら・間違って生まれてきた人間もどき意識が消えないから、どうにかして人様のこと知りたくて、それで少しでも空っぽな自分の中身を埋めたくて、必死で本読んで歴史勉強してニュース見てる。中高生レベルの英語も、とりあえずこの国だけじゃなくて他の、世界中の人間様のことリアルに声聞いて知りたかったから副産物的に。でも決して交わろうとは思えない。存在してるだけで申し訳ないから。相手に迷惑をかけるとしか考えられないから。どうしてこうなったのかわからないけど、これ以上迷惑かけたり他人様を傷つけないために生きてて、その間に少しでも大好きな人間様の(以下略)という堂々巡りで終わりの無い読書と歴オタとニュース中毒の趣味は絶え間なく続けていくつもりだよ!スペイン語はさすがに無理だから、ありがとう翻訳してくれた人!(*^m^*)

いやぁ、面白いなぁ。現実と非現実を行き来していながら、何故か納得できるんだよね、その一人一人の登場人物の行動や心理に。一番孤独なのはウルスラ、それからピラル・テルネラなのかもしれない、と今のところ感じている。男たちは自ら孤独の檻を作り、あるいは望んだ選択の結果として孤独に陥っていったけど、女性たちは誰もそれを望んでなどいなかったのに(ピラルなんかまさに孤独を恐れるが故に誰とでも寝るようになったというか、誰よりも男たちの孤独に同情し共感できるからこそ慰め役を買って出るようになったのではないかと思う)気がついたら独りぼっちになっている。可哀想なレメディオス。彼女が唯一、ブエンディア家の人々を孤独から救い得る、バラバラになりかけた彼らを繋ぎ止める糸のような存在になれたかもしれない人間だったのに。彼女の死によって、ピエトロもモコステ家とブエンディア家の絆もボロボロに破壊されてしまった・゜・(つД`)・゜・ブワッ アマランタおまえさん何てことを!でもだから自分が幸せになっちゃいけない、ってピエトロを振っちゃったのかなー。じゃあ気ぃもたせるようなことしなきゃ良いのに、未練は切り離せなかったのかな(´・ω・`) 結果として二重の悲劇招いてますけど、もうこれは修道院入りするしか・・・革命下で兄がああいう立場だと無理か。
今のブラジル見てても思うけど、何で南米の若者っていつも怒ってて革命→腐敗→革命→腐敗の無限ループを繰り返し続けんの? バカじゃないの? 何のための「革命」「クーデター」なの? だからいつまでもマフィアに牛耳られたり治安が良くならずに国が前進しないんだって、偉そうに言える立場じゃないけど。お隣の体制の長さも相当不思議だけど、南米の政権のサイクルもかなり謎。ちったぁ我慢して様子見できないのか、自分に十分な経験や知識もないくせに権力得た時どう出るかマトモに考えられるって? おかげでブラジルなんかルセフよりよっぽど性質悪いのが暫定トップに立って今度そっちにブーイングとか、まじアホとしか言いようがない(;´д`) 若者たちを利用する野心家どもも酷い。けど大学に入るくらいの知的レベルの若者が、鬱屈や不満があるにせよ簡単に煽動されてんじゃねぇ、外信含めちゃんと広く情報集めて自分の頭で判断しろよ!と感じずにはいられないんだよね。今なんかインターネット時代なんだからさ。すぐ上にアメリカがあるから余計なのか?・・・何か陰謀の力でも働いてるわけ?(笑)その点日本人の一瞬政権交代させてみっか劇場は2回とも爆笑したわー(^ω^)「あー、まだ前のがマシだったわ」と本当に一瞬でコロッと変える。この国にマジョリティは存在しない、大事なのはその場の空気を読むことのみ、と心から納得致しました。かくいう私も毎回投票先変えてるしね(ゝω・´★)
とにかく、人間は何かを得る時行使した手段を、得たものの維持にも用いるから、暴力が力として有効だと信じるものはそれを民衆を統治する手段にも使うし、後の世代もそれが正当なやり方だと信じてしまう。だからダメです。それしかないって思ったら、それを打ち倒すためにも同じ手段を使って無限ループに陥り、流血と憎しみと復讐の連鎖を生むじゃないですか。選挙なら少なくとも感情的なわだかまりとお金の問題だけで済む。裏では多少の命のやりとりもあるのかもしれないけれど、一般民衆の財産や生命、生活が脅かされることは(投票の結果として起こりうる可能性が高まることはあるかもしれないけれど)ほぼ無い。なので、私は選挙の結果を否定するような行動はどこの国の誰のものでも、例えどんな事情があったとしても肯定的には見られないです。確かに世の中には作中の保守党のようにヒッデェ工作する陣営もありますよ? でもぶっちゃけそんなのどこも政権握りゃ同じだと思うの・・・そういう「文化」が根付いちゃった国を、根本から変えるのは難しい( ノД`)…魯迅先輩ウッ
右が工作してるのと同じくらい、左の投票圧力もスゲェもんね。脅迫かよ、って感じ(笑)圧力団体の皆さんもそれぞれ暗躍なさって、ホント凄いですよねぇ選挙前のピンポンラッシュ。ちなみに私はガン無視で何にも署名も寄付もしませーん☆中道・真のリベラルを探すことだけは自分の中で諦めたくないんで(^^)b あと無信仰ね!これはポリシーというよりセクシュアリティと同じでどうやっても変えられないもんなんだな。

モンカダ将軍とアウレリャノの鏡写しぶりに泣けた(ToT) 二人とも目に見えないもんに命かけるとかバカじゃねーの、と考え、軍人や政治家を憎み、人と町と国を愛しながら理想と現実は食い違い・・・敵でありながら心が通じ合っていたはずなのに、時の流れと経験と立場が、彼らを、彼らが最も憎んでいたはずの存在に変えてしまった。そして片方が片方を殺した、しかも最低の言い訳付きで^^#ビッキビキビキ これだから「革命」とか言い出すやつら大っ嫌い! 先日もウッカリ連れてかれそうになった店が某4○ロの生き残りの店だったんで「メニュー食えないから二人でどうぞ( ´―`)ノシ」と死んでも入らない決意で断り、ちょうどいっぱいだったこともあって変更させましたがね。マジで身内の友人にそんなのがいるとか恥以外の何ものでもねぇわ・・・ウルスラの気持ちが痛いほどわかるorz
マルケスが文章を通じてヒシヒシと訴えかける憎しみと戦争の否定。WW2の後、唯一ウチの旗を船に掲げてくれたのが南米の国だった、というのが何だか理解できたように感じた。彼らだって、確かに膿み疲れていて、だからこそ考えて、それでも上手く行かなくて。一所懸命生きてない人なんていないんだよな、と。とりあえず仕事の心配だけして政治にはたまに文句つけるだけでOKな国に生まれられた幸運を、改めて噛み締めないといけないな、と思いました(・・;) 人種のるつぼで宗教縛りもあり、アメリカからは搾取と圧力と・・・あと誘惑というか羨望を掻き立てられる気持ち?とそれへの反発心? 南米の抱える複雑な事情、今までは先住民の文化にしか興味がなく「何回革命ごっこやれば気ぃ済むんだろバッカでー( ´_ゝ`)」としか思ってこなかったけれど、現代含む土地や文化そのものへの興味が読み進む内に掻き立てられます。地球の裏側、まさに何もかもが対照的な国なのに、やはりそこに住んで社会を創り上げているのは想いを共有できる人間なんだ、って改めて知れたような気がするから。

とにかくハードカバーなんで家でしか読めませんが、休日の楽しみが増えたので体しんどくても何とか週末までがんばろうと思います。


追記を閉じる▲

止められないけど苦手です@Aセク(^ω^)

拍手[0回]



私ギャンブルとクスリと不特定多数と(以下略)ってのだけは全く理解できない。何でそんな自分も周りも危険にさらすというか傷つけるようなことができるのか意味不明。あ、存在してるだけで害悪だからせめてこれ以上世の中の迷惑にならないように意識が働いているせいなのかもしれませんが・・・マジで・・・マジでどんなにキツくてもストレートに死んだ方マシじゃね? あと精神科の薬も中々のもんあるで(笑)あと主人公の記憶と想像を織り混ぜて自分だけの世界を作り上げる、みたいなの私もよくやりますけど、だから少しでも長く多くひたすらボーッと色んなものをただ眺める時間を欲する気持ちもわかりますけど、それを自分だけの宮殿だ都市だ、誰かに邪魔されると台無しとか、破壊衝動、もしくは他者にも公開される映画という媒体として記録したい、という傲慢さ?というか自信?のような感覚は理解できない。誰にも教えたくないっすよ、存在すら気づかれたくないしソッコー消したいわそんなもん。ヤベェ、ここまで夢中で読み進めながらちっとも共感できない作品は初めてかも(^^; Aセクのせいなのか、人種的揶揄が鼻について仕方ないせいなのか。龍さんの世代やバックグラウンド的に仕方ないことなのかもしれないけど、その点も含め気になってしょーがない>< これ黒人住む国では出版不可能なんちゃうの? 山田詠美の上を行く偏った黒人さん観・・・(-_-;)


追記を閉じる▲

久々にブクオフ行った!(´∀`*)b


『64』狙ってたんですよー。次は『村上海軍の娘』の100円コーナーデビューをお願いしたい←普通に買えよ!いやホント請負の給料じゃ・・・その仕事すらダメダメだし(;´д`) しかし街中より郊外のが品揃えあってモノも良いなぁ。街中すぐ売れちゃうから? 調子こいて買い漁っちゃったやんけ! あと一番近くて温泉の極○湯が今月いっぱいで閉まることが判明orz マジ凹む。もう1つ近いとこは温泉じゃないんだもん>< 公衆浴場的な安い温泉あるとこは大体遠いしさー。この点はマジ青森が羨ましい。電車代高いけど(◎-◎;) で、今は何故か銀英の外伝とニシケンさんと森博嗣を平行して読んでいる状態だよ!オセローの後連休何読むか絞りきれなかった!相撲も見なきゃだし(ゝω・´★) シェイクスピア悲劇はやっぱりリア王とマクベスが好きだなー、と思った。恋に身を滅ぼすとか、向こう見ずな若者のなんちゃらとかは古今東西どこにでもあるし、自分でも通ってきた道だけど、人間誰もが打ち勝つことのできない老いというもの、体力も知力も奪い去っていく魔物の恐ろしさ、人生経験が豊かであるゆえに己の衰えを認められず判断を誤ってしまう人間の哀しさが生々しく描かれている気がして、書かれた時のシェイクスピアの年齢や、当時の平均寿命のこととかも考えるともちろん言葉遊びの奥深さも含めて色々考えさせられる(-_-)) ・・・で、何で次この組み合わせに行ったのかは我ながら謎極まりないんだけどね!(笑)ホント悪食が酷い(^^;

拍手[0回]