忍者ブログ
ほぼ対自分向けメモ録。ブックマーク・リンクは掲示板貼付以外ご自由にどうぞ。著作権は一応ケイトにありますので文章の無断転載等はご遠慮願います。※最近の記事は私生活が詰まりすぎて創作の余裕が欠片もなく、心の闇の吐き出しどころとなっているのでご注意くださいm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


行ってきました寺山修司記念館!


外観もすごいけど入口の扉がこれ(笑)


・・・でも、正直最も胸打たれたのは実際の展示内容(色んな仕掛けがあって面白かったよ!)より周囲のひたすら荒涼とした畑と林と暗い沼しかない寂しすぎる風景。三沢に向かうまでの鉄道の沿線も、修司記念館への道程も。この歌碑がかつて彼をいじめていた同級生たちが建てたものという話に思わず涙腺が(つд`)


あんな寂しいとこにひ弱なモヤシっ子で父は亡いのにその実家に身を寄せておきながら、父の敵だった米.軍の基地に母親は勤め出しちゃって? そこでデキた相手追っかけて九州行っちゃうとか、嫌な思い出しか無いやんけ。青森・弘前と三沢って旧藩違う対立構造ですからね? 地元の人によると言葉も違うみたいで(もちろんよそ者にはわからないレベルでどっちにしろ標準日/本語から遠いんだけど。笑)ウチの母も津軽から南部エリアに引っ越した時ずいぶん嫌な思いをした、という話をしてましたし、あの環境で孤独な少年の唯一の楽しみが書、文学に向けざるを得なかったんだなー、とか思うと(´;ω;`) そりゃ街に出て沢山の人と知り合う環境にようやく身を置けた時、書なんか捨てて本当に気に入ったものや、初めての新鮮な体験や、気の合う仲間を探しに繰り出そうぜ!ってなるのも当たり前だよ、と。本当に寂しすぎて泣けた。ファンの方覚悟されて行った方が良いです。正直バスの中から涙ぐみそうになりました(ノ_・,)

あと基地あるので、航空科学館ってとこ回ったらツボ突きまくりの面白さ!しかもたまたま零戦がいらっしゃったo(≧∇≦)o
 
ボロボロで胸打たれるけど、そういうのも含めて色々考えさせられるよねー(´―`)

こちらはアメ○カ様が治して運んでくださったやつ。


まぁ青森駅の方でも多国籍の観光客いらっしゃいましたけど、色々あっても人間同士共存できる、いつかは乗り越えられるんだ、って夢を見たい気持ちにさせられる三沢訪問でした。

ちなみに、何故か青森駅ビルの本屋でマルケスが売っててだな(^ω^) 公房さんも揃ってたし、翻訳ものも充実しすぎヤベェ。さすがよく分かんない芸術家を生みまくったよく分かんない言葉を話す地方の本屋ですよ!(青森の方すみません、メッチャ褒めてます。奈良美智大好きー、縄文文化も大好きー、田んぼアートとか発想が天才(以下略))興奮して土産買いすぎたかも(-_-;) 終盤福島行くお金がギリッギリかもしれない・・・お金・・・お金は大事だよね、とか言って2日とも温泉行ったけどね☆おかしいんだって青森、銭湯のノリでそこここに温泉ありよる(゜ロ゜) 徒歩圏内350円とかで温泉やで? しかもそれぞれ泉質が違うという。どういうことなの><; 極楽湯的な高い金出して車で行くスーパー銭湯しか近場にない宮城県民としては、久々に餓えていた温泉にマッタリ浸かれて身体も心も癒されたけどねー(-m-) 青森ありがとう! 明日は宮城帰ってIKEA行きまーす@謎の展開ktkr

拍手[0回]

PR

青森まで連れてってくれた親戚と叔父にガーッと色々家のことからお金のことから結婚ムリな話や就活に到るまでの諸々聞いてもらって(かなりおかしなテンションでニュースネタとか交えつつカオスな感じだったと思う)大分スッキリしたというか、来てよかったな、と。「来てくれて嬉しい」という叔父の言葉も、祖父や大叔母はやっぱり大分歳を取ってしまったなぁ、と残された時間の少なさや機会の貴重さを大事にしていかなければ、と改めて感じることができたことも。何か本当にみんな優しくて、しょーもない話を笑い飛ばしてくれて「親が子供にイヤミ言うことは絶対になくて、気にしているからイヤミに聞こえる」というのはよく覚えておこうと思った(^^; あとおまえは頭でっかちで考えすぎ、みんな皮被って人間演じてるって、そのことを誰よりも自覚し過ぎているからつらいんだ、と。テキトーに酔っぱらいに言われたことですが(笑)素直に胸に響きました。まず行動、止まらないこと、「今日青森までだって来られたじゃん。それは俺は嬉しかったよ」と言われると乗せてきてもらった形ではあるけれど、ずっと「合わせる顔が(以下略)」状態でイヤミのオンパレードでも仕方ない身で、沁みるわー(ノ_・,)

親戚に念願の温泉にも連れていってもらって(青森はホント銭湯っぽい手軽な温泉めっちゃ多い上、みんな泉質が違って面白いんで好きな方はオススメです!)身体も心もかなりスッキリできたかな? 明日はちょっと冒険して三沢の修司記念館行ってくるぜー。早起き頑張ります!

拍手[0回]


秋保行ってきたんですが、じーなな財相会議のための工事×∞で道がエライことになっていました・・・。連休予約されてしまった皆さん、ご愁傷様です(-人-) 時間三倍見て抜け道確保した上で予定を大幅に削り、携帯トイレを積み込んで行くしかないな。あと大滝の周りの桜、今年は鳥にでも蕾啄まれちゃったのか天候のせいか例年になくショボーンです(´・ω・`) 雪解け水の勢いは相変わらずステキだったけどね!
 

帰り道余りに混んでたので定義山回ることにして山道走ってたら雉と猫と猿2匹に遭遇(^ω^) 猫が犬だったら鬼退治行けたのに・・・。猪とカモシカと熊が出なくて幸いでした。いくら熊好きでも車が壊れる事態は避けたい>< 写メらなかったけど大倉ダム周辺は桜満開で綺麗でした!


定義山にはもう鯉のぼりが( ゜∀゜*)

5年前はコッチも酷いもんでしたけど、というか今も完全に元通りというわけではないですが、自然は生きていて、そのせいで苦しむけど恵みもあり、復活の息吹が最初に生まれるのも自然の懐(花が咲いたり新芽が萌え出たり)で、それによって元気がもらえるのも確かに私たち人間の現実なんです。だから、続きっぱなしの揺れは辛いけど、避難生活の長期化や物資の枯渇、寒さや恐怖は痛いほどに解りますが諦めて絶望して憎んだりしてしまわないでほしい。そこで生きる、生きてきたことの意味をきっとこれから必死で考える時が訪れると思いますが・・・とにかく今はただガムシャラに、安全に頑張り続けて下さいm(__)m ごめんなさい、宮城県民なのにあれから5年経っても死にたがりとの境を行き来しているせいか、ロクな言葉が出てこない。私より生きる価値のない人間なんていないから、どうか一人でも無事で、少しでも前向きに事態を乗り切っていってほしい、とそれしか祈れないです。どうか山の神様がいるなら、これ以上地滑りも土砂崩れも余震も雨も寒さも全てを鎮めて下さい(>人<) あの神も仏も存在しない、今後絶対に信じない、と考える人間が生まれるような瞬間をこれ以上もたらさないで。エク○ドルも熊本も、皆が一刻も早く救われて再び安らぎを感じられる時が訪れますように。

あと昨日余りに女子力ヒデェ、と感じたのでアウトレットで2000円のジャケット買ったわ(´―`)カーキ色でジッパーの楽ゆる素材だけどな!やっぱり大学の近くの本屋は色々揃ってて良いなー。ブクオフ様を知ってしまうと新刊以外は手が伸びないけど。今後は北の方のブクオフも開拓して行くんや!何とかお金・・・本に費やすためのお金・・・!と必死に言い聞かせながら就活に意識を持っていこうと暗示かけてる(笑)それより先に年金と保険と生活費だっつの穀潰しヤロウが(^ω^#)ビキビキ

拍手[0回]


相馬行ってきたよ~!ちょうど満開ヽ(*^▽^*)ノ
 
野間追で有名な中村神社、今日は白馬ちゃんがお出迎えしてくれてました☆

相馬神社の方は城の石垣が残っていてホント歴オタや時代劇ファンにはオススメの場所(*´∀`)b


こういう木が何本もあって、「頑張って生き続けて」って本当にこの場所を大事にしてきた神社や地元の方々の思いを感じてジーンと来てしまった(;_;)

拍手[0回]

でもって立ち寄らせてもらった現地のブクオフで何と『青い眼がほしい』あったんですよ!500円くらいしたけど街中の一般書店にも並んでなかったし、状態も綺麗だから買っちゃった(・ω<)テヘペロ 百円コーナーで一葉もゲット♪ あと『V FOR~』観て分かりやすく読みたくなった『十二夜』(実は『緑の魔法』ヒロインネームの元ネタだったりする(笑)全くキャラ違うけど(^^;)と「あれコレ今の私にピッタリな本なんじゃねーの?(´-`)」と思いながらつい『生まれいずる悩み』をだな・・・。やっぱ古本屋って品揃え変わるからチェーンでも色んな店舗覗いてみるのが正解だわー。

そういえば親と「江戸幕府のお花で国民意識の統一図ればいんじゃね?」って考え方かわいいよね、という話になり「他国は大体宗教なのにねー」って言ったら「日.本の為政者は常に宗教への信仰が封建体制の主君への忠義を上回ることを怖れてたんだから当たり前だろ」とマジレスされ、ちょっとナルホドと思ったんだけど、それってTennoとその存在を頂点に置く神/道との絶妙なバランス・癒着があってこそだったんだよなぁ、と改めて変わったスタイルだと思った(^ω^;) 日.本人全員が信者であることを意識していないレベルの生活や習俗の一部と化した宗教のトップであり、同時に実権を握る者に対して表面上ソレを付与する権威という立場(何つーか特殊すぎて他に表現のしようがない・・・場合によっては時の権力者により首のすげ替えが可能ですらありながら、存在だけは常に求められているところが)をも兼ねるTenno。本当に不思議や(-_-;) あとコチラは積極的に宗教として意識されていたであろう寺院勢力ね。日/本一国だけでマジカオス\(^o^)/
あとキリ○トVSイス○ム圏の勢力争いで制圧した都市に風呂造ったり壊したりが最優先事項だったくだりとかも面白いよねー(笑)イスンブー○→コ○スタンティノープル→イスタ○ブール→・・・エンドレスコーナーや、風呂入らない自慢の某スペ○ン女王の話とか、西洋史の授業で肩プルプル震わせてたのは私だけではきっとないはず!命がけで兵士戦わせといて重視するのがソコとか、人間って何て単純でバカなんだろう、と(ノ∀`) あ、何百年も経ってて歴史上の知識としてしか知らないから言えることだ、って罪深い自覚はあるんですけどねm(__)m


追記を閉じる▲

今年も県内見頃一番乗りということで、白石城に行ってきました!


 

道中ヒッチハイク中のバックパッカーっぽい外国の方見かけたんだけど、周辺を見渡し「カメラっぽいのいないからYouじゃないね(´・ω・`)」とスルーしちゃった(笑)サーセン!m(__)m

ちなみに城では桜より大砲先輩の銅像を写メりまくっている中.国人?コンビがいて、兄ちゃんら分かってるじゃないの・・・とよっぽど肩ポンしたくなりました☆

私に相撲の説明できるだけの中/国語かせめて英語のスキルがあったら!>< ちなみに白人のオッサンは一人で楽しそうに神社の写真撮りまくってた。桜の下で全力で飲み食いすることを目的に訪れるのは日.本人だけっぽい(^^;ソフトクリームとか団子屋すごく並んでましたもん(笑)

あと田舎のブクオフの方が広くて文庫本の種類が豊富だということが判明。バイパスかなり見かけたから、次は色々冒険したいと思うよ!まぁ今日もどういうわけかお札がなくなって慌てたけどな!収納スペースも限界だけどな(^^)b きょ、今日は北方氏が芥川の解説でトレーニングのためにしょっちゅう書き写していた、という『城の崎にて』と『白鯨』下巻、『恐怖の谷』に何故か志賀直哉買ったら持っておきたくなった実篤の『友情』をウッカリ(以下略)街中のブクオフで上下巻に分かれていた時代の、つまりかなりレトロな『暗夜航路』に2冊という計算になりますので108円多く出しちゃった身としては、今日百円コーナーで普通に1冊になってるヤツ見つけた時のショック(∩Д∩) 更に百円コーナーじゃなかったけどイシグロ三作品も何故か揃っていたし、ハルキの『1Q84』Book3だの『深夜特急』三巻だの色々手ぇ出しかけのが充実した百円コーナーで・・・病院行ってそのまま来たのと、つい城でも調子づいてしまったので購入自重したけど、文庫派としては近所の小さいとこや街中よりずっと充実してるやんけ!と驚いちゃった(@_@;) 一葉がなかったのは残念でしたが・・・。ラングドンシリーズ読み終えたらもさもさ読もうっと♪ アルファベットはアナグラム作りやすくて楽しいね。中/国語訳がどうなってるのか気になるところ(・・;)

拍手[0回]