×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
正直今までで一番ショボ(以下略)マスクだったけど衰退期なら仕方ないな@のっけから失礼m(__)m 彩色木棺は綺麗で面白かったし、久々にヒエログリフ見まくって懐かしい友人について思い出したり(部屋の壁上部ぐるっとヒエログリフが張り巡らされていて、他人のレジュメにヒエログリフで名前書きまくってくるという行為を仕掛けてくる方で、何故日.本史の方を選んだのか?と常々疑問に感じておりました(´∀`))、マジでちゃんとした古代エジプ○人(他の地から来た異民族が治めるようになる前)の○ジプト文化の独自性と豊かさパネェ、と思いました。宝石に金に、元のサイズ考えたらファラオの権力というか富もそうだけど、花崗岩の彫刻や木棺の彩色、ミイラ製造に到るまでレベル高すぎて目の玉飛び出るホント(@_@;) うちらがのんびり狩猟採集して、恐らく日/本列島に文化というものを成すに至るはるか前の出来事ですからね。その後行った歴博の方で大好きな土偶とかを見たけれど、やっぱり古代の大河周辺で育った文明のレベルの高さは凄いな、と。
肥沃な土地で交通の便も良いから人が集まり、人が集まるから争いも起きるわけだけど、やはりそれだけ競争は進歩と豊かさをもたらすのだと。人間、いや生物の業ですね。サバンナは水と草が豊富だから野生動物の楽園だけれど、その中では常に熾烈な弱肉強食の生存競争が繰り広げられている。災害が多く資源もない(あるいは天候に恵まれない)島国の厳しい環境と孤立感の一方で攻められにくい、言い方を変えれば独自の文化を成熟しやすく他国の政情に巻き込まれにくいという利点と、恵まれた土地で最先端の学問・技術・貿易の中心地で多様な文化に接することができるけれども、情勢が不安定で常にどこに付くか見極めないといけない不安定な生活とどちらが良いか、という話なのかな、と。やはり自分の国だけ見ていても人間様全体のこと、世界の歴史や思想の全ては学べない。人間教信者の歴オタとして(笑)色んな地域・国・文化の価値観や歴史はずっと興味を持って知ろうとする努力を続けたいです。私は日.本人にしかなれないし、信仰は持てないから完璧に理解することは無理だと思う。ただ、知識として知り、また目にすることは大事だといつもつくづく感じるから。経済的(あるいはぶっちゃけエジプトなんかは政治的事情から><;)訪問するのは困難そうなので、こういう貴重な機会を地方都市でも堪能できることは本当にありがたいと素直に思う(-人-) ありがとう学芸員の皆さん!
次に行った歴博の大白隠展が爆笑もんだった。何ばーちゃんにホウキで叩かれて悟るって(ノ∀`) 掛け軸の字の配置もマジ適当過ぎるだろ。こんなもんありがたがる庶民を嘲るニヒリスト根性の持ち主だったのか(免罪符に反発したルターさんのごとく。笑)、純粋に面白がる趣味人全開だったのか? あ、今日のハイライトは雪隠=トイレの燈火画+句・・・ではなかったはずなんだけど、友人が涙を流すほどツボっていたのが強く印象に残りました(^ω^) たくさんあった達磨の絵ちゃんと覚えてるかな?かわいいのから迫力ある目力、コミカルな七福神に面白カッコ良い文字アートの原形的なものまで、本当にセンスに溢れていて、彼が現代に生まれていたら赤塚不二夫のような漫画家になっていたかも、と少し妄想してしまいました。
んで、その雪隠の実情(お寺だったからもっと広くて真っ暗で他の僧侶等もいて大変だったでしょうけど)を説明しようと、こちらも久しぶりに覗かせてもらった今野家住宅がスッカリ気合入れて補修されていて、釜神様のレプリカも展示してあり、囲炉裏に火も入って土日だったせいかボランティアガイドの方も複数待機されていてビックリΣ(゜Д゜;) 前来た時は余りやる気なさそうに放置プレイな感じで、古民家好きの私が興奮しまくってズカズカ進みまくったのと干渉を嫌う母の組み合わせでガイドさんいたかもだけど付いて解説とかは無かったんですけど、今日は私と友人が色々食いついたせいかガイドさんが丁寧に案内&解説して下さり、長持ちや引き取っ手?(トトロの家の階段の扉のヤツです)の戸も開け閉めさせてくれたり、果ては仙台箪笥の引き出しの隠し細工部分を開けて見せて下さって大興奮!o(゜∀゜)=3フウフウッ! ラッキーだったわー。
そういえば子供の頃、日.本標準より時間が正直一世代遅れているかもしれないA森共和国(バカにしているわけではなく褒めておりますm(__)m)出身の母の帰省時に曾祖父母が建てた大叔母宅で例の扉の開け閉めも喜んでさせてもらってたなー、と(ちなみにボットン便所の扉でした☆)。徒歩圏内に温泉銭湯があったから既に使われてはいなかったけど、それこそトトロの家仕様のお風呂も「危ないからダメ!」って怒られつつ覗かせてもらってたことなど思い出した((´-`)ウンウン懐かしい。「座敷童のためのお人形部屋」というのもある家で、大叔母に懐いていたこともあり大好きな場所でした。(広いので昔は下宿の方もいたらしく、母の小さい頃に下宿されていたご家族の女の子が亡くなったということもあり、供養のためも兼ねてだったのか、大叔母の趣味だったのかは謎ですが、後で東北の旧家は結構そういう部屋のある家が多い、と聞き、そういえば何も怖いとか不思議だとか感じなかったけど気配とか笑い声聞いたことある気がする、とかね(笑)まぁ今は維持が大変なので残念ながら取り潰して空き地になり、大叔母はアパートに移ってしまったんですけど。
宮城で同居することになった祖父母がクリスチャンで父が無神論者、神棚も仏壇も日/本の伝統的な家屋の仕組みや年中行事にも全くご縁がなく転勤族の多い地域から新興住宅地に新居建てて越してしまった私には、古い家や土着の家系の習俗って昔からとても憧れるんですよ。だから古い農家や古民家見るととりあえず「入りたい!」と騒ぐ子供だったし、こけしが飾ってあって神棚と仏壇があったり、作業場に漬物樽が並んでるようなスペースのあるお宅には本当に興味津々で。京都に行ったり日.本史や民俗学、文化に関心持つようになったのもそのせいかも。ある意味ちょっと外部的な目線で見ているのだけれど、でも自分は日/本人だ、って気持ちもあるから焦りと純粋に好きで知りたいという好奇心が入り混じっている複雑な心理状態(^^;あちらでは元々そういう家庭に育ったから京都でそちらの方面への理解をより深めに来た、とか寺社のお子さん、お茶やお花を長く習っている子など結構そういうの常識、みたいな子が割と世代比で多かったように感じるので、土地柄もあって沢山恥も掻いたしご迷惑もおかけしたと思います(・・;) でも、おかげで各地の風習や日.本古来からの共通する文化、マナーやルールについて学べたこと、知識を得られたことは行っただけ、経験させてもらっただけで余り役には立たないかもしれないけど、自分を豊かにさせてもらった、虚ろな中に大好きな成分を注入していただいた、という意味では良かったのかな、と改めて感じました。
イヤだって餅の木年中挿しっぱなしとか、全国的にはやっぱ無いから!毎年新しく紅白で作るもんだよ、年神様への捧げものだもん基本的に><;餅を手に入れることすら困難な厳しい土地柄ゆえなのか(一応米の産地ですけど)、仙台時間に代表されるルーズさゆえなのか。「験をかつぐ」ってお相撲さんでも浴衣やまわしなんかで「勝ってる時は変えない」とかあると聞きますけど、餅の木はなぁ・・・。あと畳の間は京都の本当に良いお家訪問させてもらった時のお茶室と同じ感覚ですね。子供は絶対に立ち入ってはいけない、喪中の家人の立ち入りも禁止、けれど家の中で最も大事なもの・価値ある宝(掛け軸や壺とか)はそこに残しておく、という。一回その喪中のお宅で覗かせていただいた時に遺言書?見つけてたまげたことあったわ(゜Д゜;) ただの手紙とか、とにかく家人に宛ててのものだと思うからそのまま黙っておきましょう、と先生に言われて慌てて出たけど。長く続く家は本当に大変だ。家のメンテだけじゃなくて庭のお手入れも面倒そうだもん。それでも京都を離れなかった彼らの誇りと義務感には毎度つくづく恐れ入ったね。アイデンティティさすらってる場合じゃないんだ、って。羨ましいけど、自分には無理だとも感じた。ただ、知れたこと、学べたことは確実に自分の意識に影響したし、世界や人間の考え方についての視野が広がったようにも感じる。
日/本って実は結構広いし(というか縦に長いから移動が手間)、基本関所越え禁止の藩制が敷かれたこともあって文化や習俗、言葉や顔つきも地域によって様々なので、国内だけでもアチコチ旅してみると面白いかも。あと色んな地域出身の友達作って話聞くだけで勉強になるし。私、ホントお盆のお馬とか地蔵盆も知らなかったけど、当たり前にやる地域とそうでもない、かたちを変えた祭礼や供物を捧げる地域、お馬作る地域内でも素材や形が違ったり、もちろん盆踊りの調子や型、祭りの囃子の音からして土地によって本当に様々なんですよね(@o@) たぶん地蔵盆やるのは西日.本、あるいは近畿地区周辺だけなのでは?ねぶたの笛持ってったら「どうやって吹くの!?」とビックリされたし、やっぱり京都の節とはテンポや高低、強弱のレベルが異なるのが面白い。初めは違和感あるんですけど、この狭い島一つでここまで色々違いがあるんだ、って発見できるだけでもやっぱり捉え方が変わるし、お金が無いから行けないけど、海外にはもっと色んな文化があって、考え方の人がいるんだろうな、って外に対しての興味も深まる。初めから全部受け入れようとか理解しようと志さないで、それくらいの好奇心からで良いと思うんだよね、何事も。0から100を無理にさせようとするから反発や歪みを生じるのであって・・・ゆるいスピードで曖昧に、「和して融け合う」のがうちらの気質的にも一番良いかたちじゃないかと個人的には考えるのですが、白黒ハッキリ文化の欧米を手本にしてしまっている内は(向こうの思惑からの圧力もあるとはいえ)中々その発想は受け入れにくい世の中になってしまっているのかもしれません。
肥沃な土地で交通の便も良いから人が集まり、人が集まるから争いも起きるわけだけど、やはりそれだけ競争は進歩と豊かさをもたらすのだと。人間、いや生物の業ですね。サバンナは水と草が豊富だから野生動物の楽園だけれど、その中では常に熾烈な弱肉強食の生存競争が繰り広げられている。災害が多く資源もない(あるいは天候に恵まれない)島国の厳しい環境と孤立感の一方で攻められにくい、言い方を変えれば独自の文化を成熟しやすく他国の政情に巻き込まれにくいという利点と、恵まれた土地で最先端の学問・技術・貿易の中心地で多様な文化に接することができるけれども、情勢が不安定で常にどこに付くか見極めないといけない不安定な生活とどちらが良いか、という話なのかな、と。やはり自分の国だけ見ていても人間様全体のこと、世界の歴史や思想の全ては学べない。人間教信者の歴オタとして(笑)色んな地域・国・文化の価値観や歴史はずっと興味を持って知ろうとする努力を続けたいです。私は日.本人にしかなれないし、信仰は持てないから完璧に理解することは無理だと思う。ただ、知識として知り、また目にすることは大事だといつもつくづく感じるから。経済的(あるいはぶっちゃけエジプトなんかは政治的事情から><;)訪問するのは困難そうなので、こういう貴重な機会を地方都市でも堪能できることは本当にありがたいと素直に思う(-人-) ありがとう学芸員の皆さん!
次に行った歴博の大白隠展が爆笑もんだった。何ばーちゃんにホウキで叩かれて悟るって(ノ∀`) 掛け軸の字の配置もマジ適当過ぎるだろ。こんなもんありがたがる庶民を嘲るニヒリスト根性の持ち主だったのか(免罪符に反発したルターさんのごとく。笑)、純粋に面白がる趣味人全開だったのか? あ、今日のハイライトは雪隠=トイレの燈火画+句・・・ではなかったはずなんだけど、友人が涙を流すほどツボっていたのが強く印象に残りました(^ω^) たくさんあった達磨の絵ちゃんと覚えてるかな?かわいいのから迫力ある目力、コミカルな七福神に面白カッコ良い文字アートの原形的なものまで、本当にセンスに溢れていて、彼が現代に生まれていたら赤塚不二夫のような漫画家になっていたかも、と少し妄想してしまいました。
んで、その雪隠の実情(お寺だったからもっと広くて真っ暗で他の僧侶等もいて大変だったでしょうけど)を説明しようと、こちらも久しぶりに覗かせてもらった今野家住宅がスッカリ気合入れて補修されていて、釜神様のレプリカも展示してあり、囲炉裏に火も入って土日だったせいかボランティアガイドの方も複数待機されていてビックリΣ(゜Д゜;) 前来た時は余りやる気なさそうに放置プレイな感じで、古民家好きの私が興奮しまくってズカズカ進みまくったのと干渉を嫌う母の組み合わせでガイドさんいたかもだけど付いて解説とかは無かったんですけど、今日は私と友人が色々食いついたせいかガイドさんが丁寧に案内&解説して下さり、長持ちや引き取っ手?(トトロの家の階段の扉のヤツです)の戸も開け閉めさせてくれたり、果ては仙台箪笥の引き出しの隠し細工部分を開けて見せて下さって大興奮!o(゜∀゜)=3フウフウッ! ラッキーだったわー。
そういえば子供の頃、日.本標準より時間が正直一世代遅れているかもしれないA森共和国(バカにしているわけではなく褒めておりますm(__)m)出身の母の帰省時に曾祖父母が建てた大叔母宅で例の扉の開け閉めも喜んでさせてもらってたなー、と(ちなみにボットン便所の扉でした☆)。徒歩圏内に温泉銭湯があったから既に使われてはいなかったけど、それこそトトロの家仕様のお風呂も「危ないからダメ!」って怒られつつ覗かせてもらってたことなど思い出した((´-`)ウンウン懐かしい。「座敷童のためのお人形部屋」というのもある家で、大叔母に懐いていたこともあり大好きな場所でした。(広いので昔は下宿の方もいたらしく、母の小さい頃に下宿されていたご家族の女の子が亡くなったということもあり、供養のためも兼ねてだったのか、大叔母の趣味だったのかは謎ですが、後で東北の旧家は結構そういう部屋のある家が多い、と聞き、そういえば何も怖いとか不思議だとか感じなかったけど気配とか笑い声聞いたことある気がする、とかね(笑)まぁ今は維持が大変なので残念ながら取り潰して空き地になり、大叔母はアパートに移ってしまったんですけど。
宮城で同居することになった祖父母がクリスチャンで父が無神論者、神棚も仏壇も日/本の伝統的な家屋の仕組みや年中行事にも全くご縁がなく転勤族の多い地域から新興住宅地に新居建てて越してしまった私には、古い家や土着の家系の習俗って昔からとても憧れるんですよ。だから古い農家や古民家見るととりあえず「入りたい!」と騒ぐ子供だったし、こけしが飾ってあって神棚と仏壇があったり、作業場に漬物樽が並んでるようなスペースのあるお宅には本当に興味津々で。京都に行ったり日.本史や民俗学、文化に関心持つようになったのもそのせいかも。ある意味ちょっと外部的な目線で見ているのだけれど、でも自分は日/本人だ、って気持ちもあるから焦りと純粋に好きで知りたいという好奇心が入り混じっている複雑な心理状態(^^;あちらでは元々そういう家庭に育ったから京都でそちらの方面への理解をより深めに来た、とか寺社のお子さん、お茶やお花を長く習っている子など結構そういうの常識、みたいな子が割と世代比で多かったように感じるので、土地柄もあって沢山恥も掻いたしご迷惑もおかけしたと思います(・・;) でも、おかげで各地の風習や日.本古来からの共通する文化、マナーやルールについて学べたこと、知識を得られたことは行っただけ、経験させてもらっただけで余り役には立たないかもしれないけど、自分を豊かにさせてもらった、虚ろな中に大好きな成分を注入していただいた、という意味では良かったのかな、と改めて感じました。
イヤだって餅の木年中挿しっぱなしとか、全国的にはやっぱ無いから!毎年新しく紅白で作るもんだよ、年神様への捧げものだもん基本的に><;餅を手に入れることすら困難な厳しい土地柄ゆえなのか(一応米の産地ですけど)、仙台時間に代表されるルーズさゆえなのか。「験をかつぐ」ってお相撲さんでも浴衣やまわしなんかで「勝ってる時は変えない」とかあると聞きますけど、餅の木はなぁ・・・。あと畳の間は京都の本当に良いお家訪問させてもらった時のお茶室と同じ感覚ですね。子供は絶対に立ち入ってはいけない、喪中の家人の立ち入りも禁止、けれど家の中で最も大事なもの・価値ある宝(掛け軸や壺とか)はそこに残しておく、という。一回その喪中のお宅で覗かせていただいた時に遺言書?見つけてたまげたことあったわ(゜Д゜;) ただの手紙とか、とにかく家人に宛ててのものだと思うからそのまま黙っておきましょう、と先生に言われて慌てて出たけど。長く続く家は本当に大変だ。家のメンテだけじゃなくて庭のお手入れも面倒そうだもん。それでも京都を離れなかった彼らの誇りと義務感には毎度つくづく恐れ入ったね。アイデンティティさすらってる場合じゃないんだ、って。羨ましいけど、自分には無理だとも感じた。ただ、知れたこと、学べたことは確実に自分の意識に影響したし、世界や人間の考え方についての視野が広がったようにも感じる。
日/本って実は結構広いし(というか縦に長いから移動が手間)、基本関所越え禁止の藩制が敷かれたこともあって文化や習俗、言葉や顔つきも地域によって様々なので、国内だけでもアチコチ旅してみると面白いかも。あと色んな地域出身の友達作って話聞くだけで勉強になるし。私、ホントお盆のお馬とか地蔵盆も知らなかったけど、当たり前にやる地域とそうでもない、かたちを変えた祭礼や供物を捧げる地域、お馬作る地域内でも素材や形が違ったり、もちろん盆踊りの調子や型、祭りの囃子の音からして土地によって本当に様々なんですよね(@o@) たぶん地蔵盆やるのは西日.本、あるいは近畿地区周辺だけなのでは?ねぶたの笛持ってったら「どうやって吹くの!?」とビックリされたし、やっぱり京都の節とはテンポや高低、強弱のレベルが異なるのが面白い。初めは違和感あるんですけど、この狭い島一つでここまで色々違いがあるんだ、って発見できるだけでもやっぱり捉え方が変わるし、お金が無いから行けないけど、海外にはもっと色んな文化があって、考え方の人がいるんだろうな、って外に対しての興味も深まる。初めから全部受け入れようとか理解しようと志さないで、それくらいの好奇心からで良いと思うんだよね、何事も。0から100を無理にさせようとするから反発や歪みを生じるのであって・・・ゆるいスピードで曖昧に、「和して融け合う」のがうちらの気質的にも一番良いかたちじゃないかと個人的には考えるのですが、白黒ハッキリ文化の欧米を手本にしてしまっている内は(向こうの思惑からの圧力もあるとはいえ)中々その発想は受け入れにくい世の中になってしまっているのかもしれません。
追記を閉じる▲
オバ○に付いてくるっていう元米.兵捕虜の人さ、戦争起こしたのは枢軸側(マジで何故イタ○アが免れてるのか謎過ぎる。いや最後寝返ったのは分かるけど、ファシストとしてはムッソ○ーニのがレベル上で彼を選んだのもイ○リアの民衆だったよね? ぶっちゃけ地域対立で引きずり下ろされる形になっただけで(-_-;))だから謝らなくて良い、という理屈が成り立つなら、この71年間にアメ○カはどれほど謝らないといけない国を作ってきたんでしょうかね? その全てに謝るべきだとお考えなのでしょうか? そこまでして初めて筋の通る話だと思うのだが、その辺はどう感じてらっしゃるのか一度お聞きしたい。軍が行った行為と民間人への虐殺(人体実験?こう言っても過言じゃないだろ、少なくとも日/本人の立場では)を関連づけて「だから悪くない」と言うことは不可能だよ。日.本が大陸に陣地広げようとしたことを自衛のためだったから、という理由で「侵略ではない」と言えないように。
あとはもう一つアメリ○様絡みで気になったニュース、確かに酷い事件だったけど、「米/軍出て行け」言ってる人たちは自A隊が軍になってアジア版NA○O的なもの創っても文句言わないのね?(てかぶっちゃけ犯人の名前見るとルーツは沖.縄なんじゃ(以下略)) ちゃんと南シ○海の現状見てるよな? サンゴ取られるどこの騒ぎじゃないからね? どっちにも良い顔でとりあえず形式的な朝貢してれば良かった時代と違う。あちらさんは完全にアメ○カからアジア・西太平洋の覇権を奪い取りに来てるわけで・・・東南アジアと韓/国の安全保障もぶっちゃけ在.沖米.軍にかかっているのだが、彼らは見捨てるというか、そうなったら中/国に屈するしかないわけで、その中.国様の憎しみを一身に向けられる方向で教育されてるウチらにとって大変困ったことになると察せるんだけど(・ω・;)
今更「沖/縄は琉.球なんで日/本とは関係ないです!無理やり併合されてただけです!」って半島方式が通用するとでも? 長年おそらくウチから「解放」された半島よりも、下手すると本土より良い生活保障されてきたくせに?(平均所得の問題じゃなくて食べるものがある、って話。東北のような人食い伝説が残ってるなら頭下げるけど)万が一中.国様がその理屈を認めて傀儡属国か自治区にでもなった暁には、米/軍に代わって人.民解.放軍の基地が造られまくるだけだからな? アメリ○様よりマナーがなってると思うなよ? 位置的に日/本本土と台.湾潰せてハワ○・グ○ムも狙えるベストポジション過ぎワロタ(^ω^)となって中/国様絶対手放さないから、向こうの体制の現状見る限り、住民は容赦なく大陸本土にでも移住させられて完全なる基地の島化すること間違いなし。そこまで解った上で「米.軍いらないから自A隊を正規の軍にして自主防衛しろ!」と訴えてるなら、聞く価値のあるデモだと思う((-_-)ウンウン 可哀想だけど、半島と沖/縄と台.湾(つーか人口と経済規模がここまででかくなけりゃ普通に日/本としても含まれておきたいところなんだけど。笑)は地政学的にどうしようもない位置だから、何とか妥協して上手く立ち回るしかないんだよなぁ。
あ、今日石巻のサン・ファンパーク久々に行ってきたんだけど、折れたマストも綺麗に直ってました!
イタリア、スペイン、メキシコ、色んなところとの交流の証で、支援のおかげ。多国籍の屋台やチラシ配りしてる外人さんいたし(笑)あんだけ人気のゆるキャラがいることだし、熊本城だってきっとすぐ復旧できるはず!仙台城の石垣直すのも最近までかかりましたが(´∀`;) ポジティヴに考えれば日.本にはそれだけ修復の技を受け継ぐ環境があるってことです。某スペ○ンのキリ○ト画みたいには絶対ならない(^^)b 大丈夫、大丈夫ですよ、と。
私、ここを最後に訪れたのが震災前で、渡波の映像とか亡くなった方の話を聞いて正直怖くて行けてなかったんです、ずっと。でも、ちゃんと船も元通り、お祭りが物凄く賑わっていて、ああ良かったな、と。2011年の夏だったかな? 大好きだった漫画館や海鮮料理屋さんがあったエリアに行って悲惨さを目の当たりにした時、ちょっと耐えられなくなってしまって。バウティスタ号の変わり果てている姿だけは見たくなかった。だからずっと逃げてた。けど今日誘ってもらって、すっくと凛々しく浮かんでいる船の姿と、笑っている地元の方の表情を見て心からホッとした。全員が全員失ったものがないわけではないだろうし、そこに混じれていない方もまだ沢山いらっしゃると思う。でも、傷ついた後もちゃんと街が街として生き続けて、こんなに人が集まってまたイベントしたり楽しんだりできる状況になれたんだな、と。感動しました。・゜・(ノД`)
だから熊本の方にも、負けずに頑張ってほしい。「頑張ろう」という言葉はつらくても、やっぱり精いっぱい頑張らないと呼吸すらできない時だってあるんですよ。虚脱してそのままになってしまうほどの衝撃と悲しみと、受け入れることが困難な現実。120%出さないと正気で乗り切れない。誰かがやらないと、そしてその誰かは、どんなに外からの助けを受けても中の人・直接痛みを味わった当人が務めなければどうにもならないこともあるから。
以下病み要素ありの就活とかの話m(__)m
あとはもう一つアメリ○様絡みで気になったニュース、確かに酷い事件だったけど、「米/軍出て行け」言ってる人たちは自A隊が軍になってアジア版NA○O的なもの創っても文句言わないのね?(てかぶっちゃけ犯人の名前見るとルーツは沖.縄なんじゃ(以下略)) ちゃんと南シ○海の現状見てるよな? サンゴ取られるどこの騒ぎじゃないからね? どっちにも良い顔でとりあえず形式的な朝貢してれば良かった時代と違う。あちらさんは完全にアメ○カからアジア・西太平洋の覇権を奪い取りに来てるわけで・・・東南アジアと韓/国の安全保障もぶっちゃけ在.沖米.軍にかかっているのだが、彼らは見捨てるというか、そうなったら中/国に屈するしかないわけで、その中.国様の憎しみを一身に向けられる方向で教育されてるウチらにとって大変困ったことになると察せるんだけど(・ω・;)
今更「沖/縄は琉.球なんで日/本とは関係ないです!無理やり併合されてただけです!」って半島方式が通用するとでも? 長年おそらくウチから「解放」された半島よりも、下手すると本土より良い生活保障されてきたくせに?(平均所得の問題じゃなくて食べるものがある、って話。東北のような人食い伝説が残ってるなら頭下げるけど)万が一中.国様がその理屈を認めて傀儡属国か自治区にでもなった暁には、米/軍に代わって人.民解.放軍の基地が造られまくるだけだからな? アメリ○様よりマナーがなってると思うなよ? 位置的に日/本本土と台.湾潰せてハワ○・グ○ムも狙えるベストポジション過ぎワロタ(^ω^)となって中/国様絶対手放さないから、向こうの体制の現状見る限り、住民は容赦なく大陸本土にでも移住させられて完全なる基地の島化すること間違いなし。そこまで解った上で「米.軍いらないから自A隊を正規の軍にして自主防衛しろ!」と訴えてるなら、聞く価値のあるデモだと思う((-_-)ウンウン 可哀想だけど、半島と沖/縄と台.湾(つーか人口と経済規模がここまででかくなけりゃ普通に日/本としても含まれておきたいところなんだけど。笑)は地政学的にどうしようもない位置だから、何とか妥協して上手く立ち回るしかないんだよなぁ。
あ、今日石巻のサン・ファンパーク久々に行ってきたんだけど、折れたマストも綺麗に直ってました!
イタリア、スペイン、メキシコ、色んなところとの交流の証で、支援のおかげ。多国籍の屋台やチラシ配りしてる外人さんいたし(笑)あんだけ人気のゆるキャラがいることだし、熊本城だってきっとすぐ復旧できるはず!仙台城の石垣直すのも最近までかかりましたが(´∀`;) ポジティヴに考えれば日.本にはそれだけ修復の技を受け継ぐ環境があるってことです。某スペ○ンのキリ○ト画みたいには絶対ならない(^^)b 大丈夫、大丈夫ですよ、と。
私、ここを最後に訪れたのが震災前で、渡波の映像とか亡くなった方の話を聞いて正直怖くて行けてなかったんです、ずっと。でも、ちゃんと船も元通り、お祭りが物凄く賑わっていて、ああ良かったな、と。2011年の夏だったかな? 大好きだった漫画館や海鮮料理屋さんがあったエリアに行って悲惨さを目の当たりにした時、ちょっと耐えられなくなってしまって。バウティスタ号の変わり果てている姿だけは見たくなかった。だからずっと逃げてた。けど今日誘ってもらって、すっくと凛々しく浮かんでいる船の姿と、笑っている地元の方の表情を見て心からホッとした。全員が全員失ったものがないわけではないだろうし、そこに混じれていない方もまだ沢山いらっしゃると思う。でも、傷ついた後もちゃんと街が街として生き続けて、こんなに人が集まってまたイベントしたり楽しんだりできる状況になれたんだな、と。感動しました。・゜・(ノД`)
だから熊本の方にも、負けずに頑張ってほしい。「頑張ろう」という言葉はつらくても、やっぱり精いっぱい頑張らないと呼吸すらできない時だってあるんですよ。虚脱してそのままになってしまうほどの衝撃と悲しみと、受け入れることが困難な現実。120%出さないと正気で乗り切れない。誰かがやらないと、そしてその誰かは、どんなに外からの助けを受けても中の人・直接痛みを味わった当人が務めなければどうにもならないこともあるから。
以下病み要素ありの就活とかの話m(__)m
一緒に行った人事経験アリの子に「ぶっちゃけ事務は未経験はじくからコールセンターなら確実」と率直に言われ、確かにとにかく親に迷惑かけずに自立するためにもとりあえず勤めないといけないのが現実だし、未経験・車ナシ・体力ナシ・年齢が年齢なこと考えるとアレ苦手コレは嫌言ってらんないよな、と(´-`) とりあえず派遣でもパートでも電話だろうがカード入会案内だろうが、採用人数多めで最新の求人かつ未経験歓迎のとこを片っ端から受ける方式で行ってみた方が良いか、と開き直れてきたような。雇用保険かけてもらって一年勤めれば職業訓練中も失業手当もらえるわけだし、できるなら勤めながらユーキャ○するなりスクール通うなりして歳行っても潰しの効く資格取るためのお金を貯めたい・・・。医療事務とか、考えが甘いかな? 私ホント親が逝く前に「一人で生きていけます」ポーズ取れて食いつなげればそれで良いんですけどね(・・;) 人として存在自体がバグ過ぎて本当将来の展望とか何も無いしどうでも良い。だって子供生めないんだもん(最大のとどめってやっぱコレだったんだよな、とヨソ様のお子さんに接する度に思い知るのだった\(^O^)/)。
もう親看取ったら後は野となれ山となれ、とっとと消えてなくなりたいですよ。ホント「先立たない」が自分の中で精いっぱいの目標。散々迷惑かけまくっちゃったから葬式出させるわけにはいかない、と。でも妹弟に孫の顔は見せてあげてほしいから、ある程度の時間は生きてほしい。ってなると自分は何とか早く自立してそれまで食いつなぐしかない。ネガティヴ就活!こんな感じで一生病みつつバランス取って生きて行くしかないんだなぁ、人生、と何かやっぱ代わりに生きるべきだった人が(以下略)って現場行くとどうしても考え続けてしまいますけどね@エンドレス。宮城の人間として、申し訳なさはずっと消えず苦しみは終わらないしどうしようもなく切ないけど、しょうがないと思いながら今日までのうのうと生き長らえてしまっている。ホント逆なら良かったね、って罰当たりなこと何度考えたか知れない。やっぱちょっと浜の方行くと色々こみ上げてきます。ごめんなさい。
もう親看取ったら後は野となれ山となれ、とっとと消えてなくなりたいですよ。ホント「先立たない」が自分の中で精いっぱいの目標。散々迷惑かけまくっちゃったから葬式出させるわけにはいかない、と。でも妹弟に孫の顔は見せてあげてほしいから、ある程度の時間は生きてほしい。ってなると自分は何とか早く自立してそれまで食いつなぐしかない。ネガティヴ就活!こんな感じで一生病みつつバランス取って生きて行くしかないんだなぁ、人生、と何かやっぱ代わりに生きるべきだった人が(以下略)って現場行くとどうしても考え続けてしまいますけどね@エンドレス。宮城の人間として、申し訳なさはずっと消えず苦しみは終わらないしどうしようもなく切ないけど、しょうがないと思いながら今日までのうのうと生き長らえてしまっている。ホント逆なら良かったね、って罰当たりなこと何度考えたか知れない。やっぱちょっと浜の方行くと色々こみ上げてきます。ごめんなさい。
追記を閉じる▲
テレビで最近「外国人観光客に話題のスポット☆」とか言われてるの見て「こんなド田舎にどうやって来んだよ(´-`)」と思ってたら本当にいてビビった(笑)解説日.本語しかないのに(゜Д゜;)
古民家大好きなのに家族が誰も土着しておらず地元と言える地元のない私にとっては、雰囲気があってとっても素敵なところでした。本陣の囲炉裏の黒さったら!あの広い茅葺きの家がどんだけの月日燻され続けて来たのかと思うとo(((´∀`*)))大興奮=3 置いてある道具や座敷のシンプルなんだけど造りのしっかりしたゴージャスさ、あと昔っから大根千切り器あったのかよ、とか物に応じた藁の編み方できる道具、害獣駆除のための罠とか生活の工夫が細部に観られて楽しかったです。厳しい土地柄でよくこの景色を残してくれた・・・(-m-)アリガタヤ
塔のへつりは自然の織りなす神秘的な絶景に途中まで大興奮だったんだけど、吊り橋ゆらすガキがいやがってな(^ω^#) 私スポーツテスト下から二番目ってだけで祝うレベルの運動神経かつ高所恐怖症なんですけどー!?と震えながら何とか収めた写真がこちら。
橋渡った先の柵もないガクブル岩棚をへっぴり腰で進んで行くとお堂があって仏様を拝めます。今回も一応就職と世界平和を祈って参りました・・・とか言ってる端から世界中きなくさいけど、とりあえず地元での財相会議が無事に終わって良かった((・・;)ホッ
帰り道は湯野上温泉駅で足湯。囲炉裏のある味わい深い駅舎に除雪のための特殊車両。日に何本かしかないゆるキャラ満載の列車も見られたんだけど、ちょっとキャラ増え過ぎカオスで正直不気味なことに(以下略)先日福島市行った時も思ったけど、少し落ち着いた方が良いなこのブーム><;
更に帰り、安達太良SAにて購入すると「シュワッ!」と叫んでくれるウルト○マン先輩がいらっしゃったので思わず写メ。円谷プロと契約結んでるお酒を出している酒造もあり、中々面白かわいいです(笑)
ただ、GWも感じたけど昔は休日の福島って首都圏からの観光客でもっと混んでたよな、と(´・ω・`) やはり震災の影響があるのでしょうか? 福島は本当に広い県だし、今日行った会津なんかは原発からかなり距離があり風も吹いてなかった方向。すごく良い場所でお土産も安いので皆さんにぜひぜひ訪れてほしい。明日は石巻に行ってきます。熊本の地震の直後ですが、5年経てば「被災地」はこんな風に変わるし、あの件を無かったことにすることはできないけれど、確かにその後もあの土地で生きて、懸命に盛り上げてる人々がいるんだ、ってことを見て来られれば良いな、と思う。
古民家大好きなのに家族が誰も土着しておらず地元と言える地元のない私にとっては、雰囲気があってとっても素敵なところでした。本陣の囲炉裏の黒さったら!あの広い茅葺きの家がどんだけの月日燻され続けて来たのかと思うとo(((´∀`*)))大興奮=3 置いてある道具や座敷のシンプルなんだけど造りのしっかりしたゴージャスさ、あと昔っから大根千切り器あったのかよ、とか物に応じた藁の編み方できる道具、害獣駆除のための罠とか生活の工夫が細部に観られて楽しかったです。厳しい土地柄でよくこの景色を残してくれた・・・(-m-)アリガタヤ
塔のへつりは自然の織りなす神秘的な絶景に途中まで大興奮だったんだけど、吊り橋ゆらすガキがいやがってな(^ω^#) 私スポーツテスト下から二番目ってだけで祝うレベルの運動神経かつ高所恐怖症なんですけどー!?と震えながら何とか収めた写真がこちら。
橋渡った先の柵もないガクブル岩棚をへっぴり腰で進んで行くとお堂があって仏様を拝めます。今回も一応就職と世界平和を祈って参りました・・・とか言ってる端から世界中きなくさいけど、とりあえず地元での財相会議が無事に終わって良かった((・・;)ホッ
帰り道は湯野上温泉駅で足湯。囲炉裏のある味わい深い駅舎に除雪のための特殊車両。日に何本かしかないゆるキャラ満載の列車も見られたんだけど、ちょっとキャラ増え過ぎカオスで正直不気味なことに(以下略)先日福島市行った時も思ったけど、少し落ち着いた方が良いなこのブーム><;
更に帰り、安達太良SAにて購入すると「シュワッ!」と叫んでくれるウルト○マン先輩がいらっしゃったので思わず写メ。円谷プロと契約結んでるお酒を出している酒造もあり、中々面白かわいいです(笑)
ただ、GWも感じたけど昔は休日の福島って首都圏からの観光客でもっと混んでたよな、と(´・ω・`) やはり震災の影響があるのでしょうか? 福島は本当に広い県だし、今日行った会津なんかは原発からかなり距離があり風も吹いてなかった方向。すごく良い場所でお土産も安いので皆さんにぜひぜひ訪れてほしい。明日は石巻に行ってきます。熊本の地震の直後ですが、5年経てば「被災地」はこんな風に変わるし、あの件を無かったことにすることはできないけれど、確かにその後もあの土地で生きて、懸命に盛り上げてる人々がいるんだ、ってことを見て来られれば良いな、と思う。
追記を閉じる▲
しっかし仏様一体拝むのに800円は、いくらお札もらえるっつっても高す(以下略)あと「行基さんが21日で彫ったそうです」って説明も正直「なんだ、一月もかからなかったんですね・・・(´-`)」と思ってしまうのは元がヒネクレ者だからなのか、そこら中重文・国宝級仏像だらけの関西住んでた弊害なのかしら?だって確かに年代考えればこのド田舎に残ってるだけ凄い話だけど、小さい上に暗くて表情わかんないわ、それに○十年に一度とかもったいつけて800円もボる根性、正直仏の道に反してるんじゃ?あ、維持管理が大変そうなのはよく分かりましたし、脇花まつりで甘茶飲めたり片隅にカフェがあったりお寺側の努力(というかやっぱ儲け、ゲフンゲフン)はとても感じられるんですがね。まぁ人を呼べるものが本当に少ない場所だから仕方ないのかな、という気はするんだけどさ(´・ω・`) 信仰が無いからこそ、「本当にこれで良いのかなぁ?」って考えちゃうんだよね。鳥居抜けて寺という日.本独自の形式とかにも。(イヤ歴史的な神仏習合は習ったけど、柳津は寺がメインなのに鳥居が立派で複数あり、奥の細道霊場にもなってるところなんで・・・)先日韓/国の子と「神.道って不思議」トークをしたことで一般日/本人の感覚が改めて分からなくなり戸惑ってしまう@だって私もそういう家庭で育ってないもん>< 教えて神棚・仏壇セットである家の日.本人!
入口は雰囲気あってステキですよね☆
中でご開帳中の本堂だよー。紐は秘仏の手に繋がってるので、先が結び付けられている柱触ると御利益があるそうです。就職と平和を願ってきた(^^)b
相変わらず寺社の木が好き!樹齢300年の大イチョウと樺の木でーす。
こちらは炭化してしまっているけど、弘法大師@神出鬼没(笑)がぶっ刺したところからそのまま育ったという「玉こぶの欅」うろがハートっぽく見えるところから?縁結びスポットとして名高いらしくハート型のリア充絵馬かかり過ぎワロタ^^
親が余りにも「あんたも拝んどきなさい」言うからよっぽどこの場でぶっちゃけようかと思った。けどとりあえず就職して自立の目途が立つまで、今は金銭面での負担でいっぱいいっぱいになってそうだしこれ以上精神的ダメージ与えられないな、と必死で自重(-_-;) あー、生きづらい・・・。
今日はNPOの振り返り面談だったんですけど、マジ資格欄に書くもの無さすぎヤベェ、免許もペーパーだし(^^;と感じたので来月辺りからM O S受け始めようかと。お金も無いのでワードから一個ずつ行くかなー。ホント今までいっぱい時間あったのに何してたんだろう自分、と改めて思うorz エクセルとパワポも持っときたいけど一気に三万はちょっとキツイし、それで落ちたら目も当てられないしまぁ夏までに取ると見ておくとして、とりあえずテキストは明後日にでも見繕ってこようと思います@忘れない宣言(笑)2003のだったらあんだけどね、10年経ってるもんね(´Д`;)←歳が・・・。ブクオフの10%オフ券あるんだけど2013のはさすがに無いかな? 普通の本屋で買ったら2000円↑×3か。そして受験料(((@_@;)))アワワワワ でもやるしかないよなぁ、頑張ります!
入口は雰囲気あってステキですよね☆
中でご開帳中の本堂だよー。紐は秘仏の手に繋がってるので、先が結び付けられている柱触ると御利益があるそうです。就職と平和を願ってきた(^^)b
相変わらず寺社の木が好き!樹齢300年の大イチョウと樺の木でーす。
こちらは炭化してしまっているけど、弘法大師@神出鬼没(笑)がぶっ刺したところからそのまま育ったという「玉こぶの欅」うろがハートっぽく見えるところから?縁結びスポットとして名高いらしくハート型のリア充絵馬かかり過ぎワロタ^^
親が余りにも「あんたも拝んどきなさい」言うからよっぽどこの場でぶっちゃけようかと思った。けどとりあえず就職して自立の目途が立つまで、今は金銭面での負担でいっぱいいっぱいになってそうだしこれ以上精神的ダメージ与えられないな、と必死で自重(-_-;) あー、生きづらい・・・。
今日はNPOの振り返り面談だったんですけど、マジ資格欄に書くもの無さすぎヤベェ、免許もペーパーだし(^^;と感じたので来月辺りからM O S受け始めようかと。お金も無いのでワードから一個ずつ行くかなー。ホント今までいっぱい時間あったのに何してたんだろう自分、と改めて思うorz エクセルとパワポも持っときたいけど一気に三万はちょっとキツイし、それで落ちたら目も当てられないしまぁ夏までに取ると見ておくとして、とりあえずテキストは明後日にでも見繕ってこようと思います@忘れない宣言(笑)2003のだったらあんだけどね、10年経ってるもんね(´Д`;)←歳が・・・。ブクオフの10%オフ券あるんだけど2013のはさすがに無いかな? 普通の本屋で買ったら2000円↑×3か。そして受験料(((@_@;)))アワワワワ でもやるしかないよなぁ、頑張ります!
追記を閉じる▲
フェルメールとレンブラント展と銘打っときながら二人の作品が一個ずつしかないという・・・(^ω^) まぁオラ○ダ先輩の実利主義が芸術方面にも如何なく発揮されていたことがうかがえる楽しい作品群でしたけど。いち早く共和制取って宗教第一、王侯貴族万歳!なヨーロッパ美術界と一線を画しておきながら、いざ他の国が革命だの共和制になって風景画描き始めると何故か古典回帰して王政まで復活させるというヒネクレっぷり(ノ∀`) こんだけ自由奔放な欧州の異端児、変わり種じゃないと色々メンドクセー状態だったウチの唯一の交易相手なんか務まらんわな(笑)プロテスタント教会の建築画のシンプルさが好き。海洋絵画や当時の地図の「南ネーデルラント」表記には、スペイ○といいホント昔は凄かったのになぁ、と切ない気持ちにさせられた(´・ω・`) 常設展示もシュールな作品が多くて結構楽しかったです。好きだなー、と感じたヤツは大体ポスカ売ってなかったけど(^^;
観賞後は市内うろついて同行の友人が調べてくれた名物の喫茶店「珈琲グルメ」に。・・・並びましたとも!Σ(×_×;) 若い女の子ばっかりで都路里思い出した。
有名なコーヒーババロアは私ちょっと無理だったので、これまたシュールなお店のモチーフ?ティーコゼーと一緒に友達の分を撮らせてもらいましたm(__)m
あとブクオフでハンチントンの『文明の衝突と21世紀の日.本』ようやくゲットしたんだぜ(^^)b やっぱ見知らぬ店舗見かけたら入ってみるに限るな!@旅行先でまで何やってんだよ(・・;) 『天平の甍』も図書室で読んだけど家になくね?と思ってゲット。だって今日20%オフだったの・・・信じられる!?旅先じゃなければ(以下略。いい加減にしろよプータロー^^#ビッキビキビキ)
駅ビルでこちらも名物の円盤ギョウザもちょこっと食べたよー。大分友人に任せてしまいましたが(^^;
風で電車が遅れたりはしたけど、東北は基本車で回っちゃうことが多いので、三沢といい久々に電車の旅が楽しめて充実したゴールデン・ウィークでした☆
あと昨日は何と遊びに来ていたご一家のお兄さんがオアシスファンでめっちゃ盛り上がり、ノエルのライヴみんなでリアタイ視聴できました(*´∀`) 歳は私より下なんだけど、まさにオアシス全盛期にイギ○スに住んでたからね彼。羨ましい!>< アメリ○居住歴のある韓.国人の彼女さんも彼に聴かされているらしく、二人してネイティヴ発音で口ずさまれ出した私どうすれば/(^o^)\ こんなんで中学生に英語教えてたとか恥ずかしー!でもWhateverとかWonderwallの素晴らしさについて久々に語り合える相手に出会えて嬉しかった♪しかもノエルのライヴ放映の日に!テンションだだ上がり大興奮っすよo(゜∀゜)=3 運転しなきゃいけないお兄さんと胃痛の私は素面なのに、誰よりノリノリで踊るわ歌うわ盛り上がっちゃったからね(爆笑)「ノエル歳取ったなー、リアムいないとイマイチ物足りないよね(*_*;)」と愚痴もこぼしながら、Oasisのタトゥー入れちゃってる観客のオッサンに涙しつつ、弟くんの方に「うちに余ってるエレキあるからコピバン始めなよ」と両脇から洗脳しまくって、CD(もちろん最後の兄弟インタビューDVD含むよ!)を大量に貸し出しておきました☆後はお兄ちゃん上手くやったって!
ノエルの前のベビメタちゃんも布教すべくずっとかけてたんだけど、反応してくれたのはクラシック一辺倒のお父様だけだったなぁ(;_;)「ビルボードのチャート入りしたんでしょ?」って。アメ○カ在住経験もお持ちの方なのでね・・・き、気を遣って触れていただいた感が(つд`)泣かない、泣かないもんキツネ様のご加護でカワイコちゃんたちの活動が続く限り!@本当キモいよ? 彼女さんはフェルメール好きらしく、明日行ってくるっつってたらかなり羨ましがってソッチ系の話から本の話、韓/国の厳しい本屋環境の話とかも聞けたし、ホント音楽と絵と本、芸術も娯楽もどんなに立場や頭の出来()や歳に隔たりがあっても違いを埋めてくれるものって改めて素晴らしいと心底思った((-_-)ウンウン
観賞後は市内うろついて同行の友人が調べてくれた名物の喫茶店「珈琲グルメ」に。・・・並びましたとも!Σ(×_×;) 若い女の子ばっかりで都路里思い出した。
有名なコーヒーババロアは私ちょっと無理だったので、これまたシュールなお店のモチーフ?ティーコゼーと一緒に友達の分を撮らせてもらいましたm(__)m
あとブクオフでハンチントンの『文明の衝突と21世紀の日.本』ようやくゲットしたんだぜ(^^)b やっぱ見知らぬ店舗見かけたら入ってみるに限るな!@旅行先でまで何やってんだよ(・・;) 『天平の甍』も図書室で読んだけど家になくね?と思ってゲット。だって今日20%オフだったの・・・信じられる!?旅先じゃなければ(以下略。いい加減にしろよプータロー^^#ビッキビキビキ)
駅ビルでこちらも名物の円盤ギョウザもちょこっと食べたよー。大分友人に任せてしまいましたが(^^;
風で電車が遅れたりはしたけど、東北は基本車で回っちゃうことが多いので、三沢といい久々に電車の旅が楽しめて充実したゴールデン・ウィークでした☆
あと昨日は何と遊びに来ていたご一家のお兄さんがオアシスファンでめっちゃ盛り上がり、ノエルのライヴみんなでリアタイ視聴できました(*´∀`) 歳は私より下なんだけど、まさにオアシス全盛期にイギ○スに住んでたからね彼。羨ましい!>< アメリ○居住歴のある韓.国人の彼女さんも彼に聴かされているらしく、二人してネイティヴ発音で口ずさまれ出した私どうすれば/(^o^)\ こんなんで中学生に英語教えてたとか恥ずかしー!でもWhateverとかWonderwallの素晴らしさについて久々に語り合える相手に出会えて嬉しかった♪しかもノエルのライヴ放映の日に!テンションだだ上がり大興奮っすよo(゜∀゜)=3 運転しなきゃいけないお兄さんと胃痛の私は素面なのに、誰よりノリノリで踊るわ歌うわ盛り上がっちゃったからね(爆笑)「ノエル歳取ったなー、リアムいないとイマイチ物足りないよね(*_*;)」と愚痴もこぼしながら、Oasisのタトゥー入れちゃってる観客のオッサンに涙しつつ、弟くんの方に「うちに余ってるエレキあるからコピバン始めなよ」と両脇から洗脳しまくって、CD(もちろん最後の兄弟インタビューDVD含むよ!)を大量に貸し出しておきました☆後はお兄ちゃん上手くやったって!
ノエルの前のベビメタちゃんも布教すべくずっとかけてたんだけど、反応してくれたのはクラシック一辺倒のお父様だけだったなぁ(;_;)「ビルボードのチャート入りしたんでしょ?」って。アメ○カ在住経験もお持ちの方なのでね・・・き、気を遣って触れていただいた感が(つд`)泣かない、泣かないもんキツネ様のご加護でカワイコちゃんたちの活動が続く限り!@本当キモいよ? 彼女さんはフェルメール好きらしく、明日行ってくるっつってたらかなり羨ましがってソッチ系の話から本の話、韓/国の厳しい本屋環境の話とかも聞けたし、ホント音楽と絵と本、芸術も娯楽もどんなに立場や頭の出来()や歳に隔たりがあっても違いを埋めてくれるものって改めて素晴らしいと心底思った((-_-)ウンウン