忍者ブログ
ほぼ対自分向けメモ録。ブックマーク・リンクは掲示板貼付以外ご自由にどうぞ。著作権は一応ケイトにありますので文章の無断転載等はご遠慮願います。※最近の記事は私生活が詰まりすぎて創作の余裕が欠片もなく、心の闇の吐き出しどころとなっているのでご注意くださいm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


で、結局今日は何故かドストエフスキーの『地下室の手記』読んでる。ホント私の本棚^^(以下略。そういえば一回勉強見てた中学生部屋で教えた時「ウワッΣ(゜Д゜;)」ってリアクションされたなー。大学ん時は文学部だったのと1DKで二部屋に分散しておけたので部屋見られても特別な反応は無かったけど。むしろ純文系は隠さずにいた方が先輩の評価が上がる、みたいな。笑) 朝起きたら窓の外が初雪?で真っ白だったので何かロシアの本読もう→プーシキン:オチが綺麗すぎ。トルストイ:長すぎ。『地下室~』発見→歯痛でヒッキーな主人公が尾骨痛でヒッキーな自分と被るからちょうど良いかな、と( ´∀`)ハハッ マジでキャラの痛さ加減が重なりすぎてヤバい・・・orz(感想は読了後に改めて書きます) あ、コレちなみに今は流行りのミステリー・医療物・時代小説・ドラマ原作系しか読まなくなってしまった母に「最初にドストエフスキー読むなら何が良い?」って聞いて薦められたものなんだよね。まぁ確かに他は日本語訳出回ってるの長編ばっかだし、娘の性格を見抜いていたせいもあるかもなぁ(-_-;) 親って怖い、とこういう時に思いますね(笑)あとは『高い城~』に出てきた『ミス・ロンリーハーツ』日本語版『孤独な娘』とカズオ・イシグロの執事もの(ダウ○トンと擬人化マンガの影響で)『日の名残り』が読みたいんだけど、出版社・作者・訳者様へ還元すべく新書を買うべきか、自分の状況を顧みてブクオフに向かうべきか考え中。

今日SNSさまよっててとある討論?つーか外国系の方と日/本人の揉め事見てて思ったんだけど、確かに日.本は島国で外国人居住者も少なく、基本的に日/本語しか通じない特異な環境下で無知や無関心ゆえの外国に対する無意識な揶揄や誤解は多いかもしれない。けど海外(てか英語)の掲示板やニュース記事に付くコメントを眺めていても、移民が多かろうが隣国盛りだくさんの大陸国家だろうが、多かれ少なかれそういう部分はどこの国の人間にもあるんだー、って感じるけどな、と(@_@;) 特に地理的にも文化的にも遠く離れた日.本、アジアに対しての認識なんかヒッデーじゃん。(一応)先進国カテゴリーだったりG7の一員であることを知らない人も、もちろん日/中/韓の区別がついてない層も正直言って山ほどいる。気軽に外国に行けるだけのお金や時間の限られた極東の島国民が国際情勢や外国についての知識を得ようと思ったら、まずインターネット・メディアの情報を頼るしか無いわけで、全く知ろうとしないより、語らないより興味を持ってそこから得たこと、またその感想を堂々と語れる土壌があるのは(例え現地の人の反感を買うことになったとしても)良いことなんじゃないか、と考えますが。そこまで気ぃ遣って黙ってないといけないのか? 現地と直接の関わりを持たないor住んだことも無い人間は・・・。殴り合いのケンカする訳じゃないんだから、思いっきり偏見ぶつけ合って議論しまくって発散すれば良いじゃん。そしたら直接会ったことなくても、異なる社会・文化圏に暮らしていてもちょっとは相互理解が進むってもん、お互いあんまり敏感になり過ぎず絡み過ぎずに自由に吐き出す、それを容認できないならSNSに居場所はないんじゃ、とか思うけどねー。
大体現地の人の反感っつったら、海外メディア日.本駐在・特派員の「この行為はこういう意図!」って偏見に満ちた記事ほど酷いものは無いよなぁ、と感じる時も多々あるし(´-`) どうせ日/本人は英語わかんないから良いや、とか考えてんのかな? 靖.国の件とかさー・・・ホント、あなた方の国はちゃあんと各々の信教の自由を認めてませんでしたっけ?あ、ウチの神/道は今で言うところの「過激派」に走っちゃった過去があるから別だって? でも英国なんか現役で過激派の伝道師みたいな宗教指導者も、そのモスクも一応権利認めて守ってるよねー? あと他国には戦没者供養するための施設ってないの? ウチと違って皆さん立派に活動中の軍をお持ちのはずなのに? と色々ツッコみたくもなる(笑)

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック