忍者ブログ
ほぼ対自分向けメモ録。ブックマーク・リンクは掲示板貼付以外ご自由にどうぞ。著作権は一応ケイトにありますので文章の無断転載等はご遠慮願います。※最近の記事は私生活が詰まりすぎて創作の余裕が欠片もなく、心の闇の吐き出しどころとなっているのでご注意くださいm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


早期教育とか非ネイティヴヨーロッパ・アジア圏にできて日/本にできないはずない、とかそういう問題じゃないんだって・・・。

島国+鎖国の歴史+宗教・文化的独自性(タブーの方向や幅が違う)のせいで娯楽がガラパゴス化し過ぎた上に、ある程度人口あったせいでニッチな方向にそれが充実して国内で満足できるようになってしまった、というのが一番でかいと正直思う。学問系も導入初期に翻訳がんばり過ぎちゃったしね。だから思いきって子ども向け番組の半分を英語Ver.にしてみるとか(確実に視聴率失う上にネットに流された時海外から受ける苦情が恐ろしくて誰もやれないだろうけど)、A○Bに全歌詞英語の歌を・・・(既にぷっ○ょCM等で海外の印象悪い上にオタから「日本のファンを捨てるのか!」って騒がれそうで無理だな)
まぁそんな感じで、英語覚えないと生活(仕事)できないし暇な時クッソつまんねぇわ、って状況に到るまで上がどんなに頑張っても実質浸透は難しいと思う。だって英語上手い欧州各国の人口どのくらいか知ってんの?イギリスのTV番組やアメリカの映画観られなかったらとても長い冬の夜を越せるとは思えないくらい、娯楽の生産や種類に限りある規模だよ!(;´д`) あとアジア圏の国は旧植民地だったことに加え、やっぱりまだまだ出稼ぎや移民を切実に考えないとどうにもならない経済環境なんだよなぁ。必死さが違う感じ。メディアや娯楽も元々あっちの影響が強いし。
外国人マンガ家さんが言ってたけど、やっぱり日.本は特殊過ぎるかも。世界中で日/本語わざわざ学ぶ人なんて、大半がアニメ・ラノベ、時には禅や武道といったまさに「日.本語じゃないとわからない娯楽・文化」に接するために、って動機からじゃない?ビジネスや将来性目的じゃなくて完全に趣味のための言語、これって凄く逆説的に日.本人が英語を必要ないと考えてる訳を説明してる現象だと思うんだけど(-_-;) これから時代が変わって人口も頭打ちになっていったらどうなっていくのかは分からないけど、いずれにせよ必要だと感じたらナチュラルに入ってきて溶け込んでいくのが言語ってもんだと思うから、今の方針や議論の方向はちょっとなぁ。
あ、日/本の英語教育がもちろんクソだと言うのはT○EFLスコア同じくらいで振り分けられたはずのクラスにいた中.国人留学生・NZ帰国子女のネイティヴ教師とのコミュ力+自分で家教してて改めて「実際つまんないし役立たないよなーこんなの」と感じながらテキスト見てたので同意します(^ω^) 受験英語縛りから解放された後の方がノリノリで海外サイト楽しめるようになったわ。

ちなみに自分は実用・会話ほぼ無理だけど(英検2級高校の時に落としたレベル\(^O^)/カネモッタイネー!)古語と同じような感覚で英語を受容ツールとして大体受け入れられるようになったのは、レオ様(笑)とロック好きになったからです。あとフィギュアスケートな!アニメとかヅカの動画巡りしてて、つべのコメが何となく把握できるようになったり、最近はニュース漁りとそれへの反応見たさに掲示板眺めたり。どこの国もそう変わんないのに安心しつつ、中/国さんの頑張りぶりに涙が出そうになったりしております(つд`) 
英語の歌や字幕映画に最初から抵抗感じなかったって意味では小学校からホー○パル通ってたのも良かったのかな。今はどうなのか知らないけど、とにかく歌と絵とアクションで親しもう!ってノリだったから。E○Cは結構宿題がキツイらしいけど、ホームパ○は着いてから終わらせられるくらいゆるかったし(^^;親がある程度洋楽好きで車中で普通に流れてたのと、近所にストーンズコンプリートしてるおじさまがいて・・・とかいうのも大きいかも。ミックが相変わらず楽しそうにやってんの見るとビー○ルズみたいにならんで良かった、ストーンズはこれで良かったんや、ってしみじみ思うよ(´-`) あ、若いころは同時に普通にブリちゃん(現在・・・ウッ(;_;))アヴちゃんも好きで、BSBファンの子とそっち系の雑誌交換してキャイキャイやったりもしてました。今もガガ様、テイラーちゃん辺りも好きで聴くし。(ホント節操ないんです音楽に関してはm(__)m)Bon Joviとかバンド系のネタ・CD交換は男の子に話振れば良かったし。
ただ、レオ様オタだけは周囲に見つけられなくてorz ロードショー・スクリーン代痛かった・・・タイ○ニック特集本やサントラ購入時には「今月のお小遣いコレで終わりね」状態で(涙)中高生でもネット環境余裕な現代って何と素晴らしいのかとつくづく思う。あ、でも今の子って1Dより韓流派かな?日本に来て日本語喋ってくれるし羨ましい!まぁ私なぜか男の子アイドルに関しては国外にハマったことないんだけど(´∀`;) だってジャ○ーズ可愛いじゃん!てか若くて明るい男の子たちの音楽性求めない曲なら母国語で良いし(笑)あとヅカでも娘役は全般的にどの子も好きだけど男役は一人ご贔屓さん決めたらずっとその人、って感じだったのと同じで、洋物イケメンポジはレオ様だけで十分だったんですよね個人的に。あ、でも今はよくよく考えたら韓流どころかボカロやサンホラ、アニメ系(声優さんまで歌うんだもんね(@o@;))等オタ系独自コンテンツが充実し過ぎて海外まで目(耳?)向かないかな? 中田系とか、アイドルも独特で他にないキャラや売り方多いもんね。ただでさえコンテンツ飽和・分散しちゃって気軽にDLできるからCDも売れなくなってる時代だし、特に中高生の内は好きな傾向を共有する同士を見つけることすら難しくなってきてるかも。

と、激しく話が逸れましたが、少なくとも結局今の自分にとっては英語は一番ニュートラルな言語で、歌とか流してても必要以上に感情が入り込まなくて楽なんですよね。試しにニュースとか、TVでも新聞でも英語版と日本語版比べてみると感じるんですけど、同じ内容でも何か恣意が入った感じで反発したくなったりしちゃうんだよ母語だと。全然わかんないはずなのに仏・独・露・中あたりでもその言語が持つ色というか癖を感じるから(そういう曲ばっかり聴いてるからかもだけど)、英語って透明で平坦だから世界的に浸透しやすかったのかな、とか、英語が母語の人ってある意味可哀想なんじゃないか、とも思ったりします。だって標準が英語だと逃げ場がないじゃない(´・ω・`) あ、それで江○スタイルやPONP○NPON・・・?
とにかくそんなに急いでグローバル叫んで外貨だの国際的影響力だのすぐに欲しいって言うなら、トコトン他の国には合わせない超独自路線「オマエがこっちに来い」くーる☆じゃぱん推しweaboo増量大作戦か、そういうもの一切切り捨てて「今後娯楽はB B Cとハリ○ッド・ディズ○ー様に全てお任せ致しますので、低俗児ポ二次創作などもっての外で取り締まり強化してまいります!」の両極から選ぶしかないと思うね。・・・ぶっちゃけ世界中どこでも同じ言葉で意思疎通できるようになったら、今の欧米を覆っているポリティカル・コレクトネスどころでは無い社会的監視やそれぞれの利権絡んだ揉め事、文化衝突でおっそろしいことになるで、と個人的には震えてるクチだけど(((^ω^;)))

追記:
利害一致しなくなった英への突き放しとか、露中離間狙いとか推察は色々あるけど、一番怖いのは次の首相候補なキーマンが心から親/中っぽいことなんだよな。親子三代、利益とかだけじゃなくて感情が結び付いちゃってるのは一番厄介(英で言うなら戦前~中のセンピルしかりな!)。米欧での南シナ海ネタは関心薄いみたいだし、私は何があってもアングロ圏が別たれることはないだろ派なので一日.本人としてビビりまくりの戦々恐々ですよ正直(((((・・;)

拍手[0回]

PR


追記を閉じる▲

島国+鎖国の歴史+宗教・文化的独自性(タブーの方向や幅が違う)のせいで娯楽がガラパゴス化し過ぎた上に、ある程度人口あったせいでニッチな方向にそれが充実して国内で満足できるようになってしまった、というのが一番でかいと正直思う。学問系も導入初期に翻訳がんばり過ぎちゃったしね。だから思いきって子ども向け番組の半分を英語Ver.にしてみるとか(確実に視聴率失う上にネットに流された時海外から受ける苦情が恐ろしくて誰もやれないだろうけど)、A○Bに全歌詞英語の歌を・・・(既にぷっ○ょCM等で海外の印象悪い上にオタから「日本のファンを捨てるのか!」って騒がれそうで無理だな)
まぁそんな感じで、英語覚えないと生活(仕事)できないし暇な時クッソつまんねぇわ、って状況に到るまで上がどんなに頑張っても実質浸透は難しいと思う。だって英語上手い欧州各国の人口どのくらいか知ってんの?イギリスのTV番組やアメリカの映画観られなかったらとても長い冬の夜を越せるとは思えないくらい、娯楽の生産や種類に限りある規模だよ!(;´д`) あとアジア圏の国は旧植民地だったことに加え、やっぱりまだまだ出稼ぎや移民を切実に考えないとどうにもならない経済環境なんだよなぁ。必死さが違う感じ。メディアや娯楽も元々あっちの影響が強いし。
外国人マンガ家さんが言ってたけど、やっぱり日.本は特殊過ぎるかも。世界中で日/本語わざわざ学ぶ人なんて、大半がアニメ・ラノベ、時には禅や武道といったまさに「日.本語じゃないとわからない娯楽・文化」に接するために、って動機からじゃない?ビジネスや将来性目的じゃなくて完全に趣味のための言語、これって凄く逆説的に日.本人が英語を必要ないと考えてる訳を説明してる現象だと思うんだけど(-_-;) これから時代が変わって人口も頭打ちになっていったらどうなっていくのかは分からないけど、いずれにせよ必要だと感じたらナチュラルに入ってきて溶け込んでいくのが言語ってもんだと思うから、今の方針や議論の方向はちょっとなぁ。
あ、日/本の英語教育がもちろんクソだと言うのはT○EFLスコア同じくらいで振り分けられたはずのクラスにいた中.国人留学生・NZ帰国子女のネイティヴ教師とのコミュ力+自分で家教してて改めて「実際つまんないし役立たないよなーこんなの」と感じながらテキスト見てたので同意します(^ω^) 受験英語縛りから解放された後の方がノリノリで海外サイト楽しめるようになったわ。

ちなみに自分は実用・会話ほぼ無理だけど(英検2級高校の時に落としたレベル\(^O^)/カネモッタイネー!)古語と同じような感覚で英語を受容ツールとして大体受け入れられるようになったのは、レオ様(笑)とロック好きになったからです。あとフィギュアスケートな!アニメとかヅカの動画巡りしてて、つべのコメが何となく把握できるようになったり、最近はニュース漁りとそれへの反応見たさに掲示板眺めたり。どこの国もそう変わんないのに安心しつつ、中/国さんの頑張りぶりに涙が出そうになったりしております(つд`) 
英語の歌や字幕映画に最初から抵抗感じなかったって意味では小学校からホー○パル通ってたのも良かったのかな。今はどうなのか知らないけど、とにかく歌と絵とアクションで親しもう!ってノリだったから。E○Cは結構宿題がキツイらしいけど、ホームパ○は着いてから終わらせられるくらいゆるかったし(^^;親がある程度洋楽好きで車中で普通に流れてたのと、近所にストーンズコンプリートしてるおじさまがいて・・・とかいうのも大きいかも。ミックが相変わらず楽しそうにやってんの見るとビー○ルズみたいにならんで良かった、ストーンズはこれで良かったんや、ってしみじみ思うよ(´-`) あ、若いころは同時に普通にブリちゃん(現在・・・ウッ(;_;))アヴちゃんも好きで、BSBファンの子とそっち系の雑誌交換してキャイキャイやったりもしてました。今もガガ様、テイラーちゃん辺りも好きで聴くし。(ホント節操ないんです音楽に関してはm(__)m)Bon Joviとかバンド系のネタ・CD交換は男の子に話振れば良かったし。
ただ、レオ様オタだけは周囲に見つけられなくてorz ロードショー・スクリーン代痛かった・・・タイ○ニック特集本やサントラ購入時には「今月のお小遣いコレで終わりね」状態で(涙)中高生でもネット環境余裕な現代って何と素晴らしいのかとつくづく思う。あ、でも今の子って1Dより韓流派かな?日本に来て日本語喋ってくれるし羨ましい!まぁ私なぜか男の子アイドルに関しては国外にハマったことないんだけど(´∀`;) だってジャ○ーズ可愛いじゃん!てか若くて明るい男の子たちの音楽性求めない曲なら母国語で良いし(笑)あとヅカでも娘役は全般的にどの子も好きだけど男役は一人ご贔屓さん決めたらずっとその人、って感じだったのと同じで、洋物イケメンポジはレオ様だけで十分だったんですよね個人的に。あ、でも今はよくよく考えたら韓流どころかボカロやサンホラ、アニメ系(声優さんまで歌うんだもんね(@o@;))等オタ系独自コンテンツが充実し過ぎて海外まで目(耳?)向かないかな? 中田系とか、アイドルも独特で他にないキャラや売り方多いもんね。ただでさえコンテンツ飽和・分散しちゃって気軽にDLできるからCDも売れなくなってる時代だし、特に中高生の内は好きな傾向を共有する同士を見つけることすら難しくなってきてるかも。

と、激しく話が逸れましたが、少なくとも結局今の自分にとっては英語は一番ニュートラルな言語で、歌とか流してても必要以上に感情が入り込まなくて楽なんですよね。試しにニュースとか、TVでも新聞でも英語版と日本語版比べてみると感じるんですけど、同じ内容でも何か恣意が入った感じで反発したくなったりしちゃうんだよ母語だと。全然わかんないはずなのに仏・独・露・中あたりでもその言語が持つ色というか癖を感じるから(そういう曲ばっかり聴いてるからかもだけど)、英語って透明で平坦だから世界的に浸透しやすかったのかな、とか、英語が母語の人ってある意味可哀想なんじゃないか、とも思ったりします。だって標準が英語だと逃げ場がないじゃない(´・ω・`) あ、それで江○スタイルやPONP○NPON・・・?
とにかくそんなに急いでグローバル叫んで外貨だの国際的影響力だのすぐに欲しいって言うなら、トコトン他の国には合わせない超独自路線「オマエがこっちに来い」くーる☆じゃぱん推しweaboo増量大作戦か、そういうもの一切切り捨てて「今後娯楽はB B Cとハリ○ッド・ディズ○ー様に全てお任せ致しますので、低俗児ポ二次創作などもっての外で取り締まり強化してまいります!」の両極から選ぶしかないと思うね。・・・ぶっちゃけ世界中どこでも同じ言葉で意思疎通できるようになったら、今の欧米を覆っているポリティカル・コレクトネスどころでは無い社会的監視やそれぞれの利権絡んだ揉め事、文化衝突でおっそろしいことになるで、と個人的には震えてるクチだけど(((^ω^;)))

追記:
利害一致しなくなった英への突き放しとか、露中離間狙いとか推察は色々あるけど、一番怖いのは次の首相候補なキーマンが心から親/中っぽいことなんだよな。親子三代、利益とかだけじゃなくて感情が結び付いちゃってるのは一番厄介(英で言うなら戦前~中のセンピルしかりな!)。米欧での南シナ海ネタは関心薄いみたいだし、私は何があってもアングロ圏が別たれることはないだろ派なので一日.本人としてビビりまくりの戦々恐々ですよ正直(((((・・;)

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック