×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友達に台.湾のお土産もらって、旅行の感想聞きながら台/湾と香.港ってホント可哀そうだなー、と感じてしまったっていう話(出身の方すみませんm(__)m)
もし日.本とイギ○スが統治してなかったら、今の本土から爆買いしに来てる人たちと同じように、不自由な中でも何とか上手に泳いで大国の一員としてそれなりに穏やかに暮らしていけたんじゃないか。体制に何の疑問も抱かず、あるいは経済の勢いに乗って”それ”を正しさだと信じ込んで。半端に施した皇/民化教育やら、返還間際になって強化された民主教育・権利拡大なんかが、堂々とそんな「大国」の一員になれたかもしれない彼らのアイデンティティを粉砕して分断してしまったんじゃないか、と日/本人としてどう捉えて良いか分からない複雑な気持ち。もちろん日.本の観光客相手のリップサービス込みなんだろうけど、自国人より好きとか世界で一番親/日アピとか、旧宗主国?の人間に、って考えると何だかなぁ、って(´・ω・`) 何だかんだ言って色々アメ○カに感謝してても(特に被災地民として)、ア○リカ人観光客にそんなこと言う気にならんよ一々。たまにツイとかで見かける所謂「皇/民派」の台.湾の方の主張とか、昔ブ○ジルで揉めたという日系移民「戦勝派」の印象が被ることがあって・・・ある意味で「あの時代の日本」のタイムカプセル的なところが残っちゃってるのかな?地理的にも政治的にも非常に微妙な立ち位置にあるだけに、実際の数は少ないのかもしれないけれど心配になります。うちの統治を肯定するとかは、一番の支援国であるアメ○カ含め、連.合国・国際社会的に絶対に認められないことだから。
香/港はその分堂々とイギリ○時代の旗まで持ち出しているのに、そのイギ○スが中.国ベッタリの現状だから何とも切ない(´Д`;) でも正直ここは歴史・民族的に独立性アピすんの台.湾以上に無理があるしなー。本土と揉めたら経済死ぬし。二地域とも経済規模や人口考えればヨーロッパの小国や独立叫んでる地域よりよっぽど国として認められる価値はあると思うんだけど、ここでもやっぱり欧州中心主義というか、欧米の無知・無関心・傲慢に中/国のしたたかさ(+今は経済・軍事力も)が相まって独立は不可能なんだろうなやっぱり(;_;) 経済は完全に支配されているし、同言語圏で統制・操作もしやすいし(それを考えるとこれだけ抗ってるのは本当にすごい)
・・・でもさ、他所の国では華僑というネットワーク・コミュニティに参加・利用して大陸系とも上手くやってたり、この辺の感覚って器用だなぁ、というか良いとこどりしたいの?って見える時も正直あるんだよね。同じ言語話す他国が無い日本人にはこの辺が不思議。台.湾との関係については、申し訳ないけどどう捉えて良いか距離感を測りかねる面が沢山ありますね。震災での援助とかはとても感謝しているし、近くに一つでも仲良くしてくれる存在がいてくれるのは救われるし心強いですが。
追記:
台.湾ネタで一つ身近な例を思い出した。知人のおじさんで、親戚の子(親子ほどの年齢差)の結婚が決まり、どうしてもその子より先に独身脱したいから、って慌てて台/湾の方とお見合い結婚した方がいまして。彼はお金持ちで、奥さんは若くて美人。よくある田舎の年寄りが外国からお嫁さん買ってくるパターンか・・・と正直生ぬるい気持ちで眺めていたのですが、よくよく話を聞くと奥様のご実家はかなり裕福らしく。とにかく家の方針で「日.本人と結婚しろ!」と、数回しか会わず言葉も覚束ない状態でこっちに来たらしい。国籍で結婚相手選ぶとか、どういうことなの・・・とか、相手のおじさんも「日/本人だから」って理由だけで選ばれて嬉しいもんなの?とか若い自分にはツッコみどころ満載だった。いや今でも理解できないかな、一部の台/湾人の日.本に対する感情は。国/民党がよっぽど酷かったのか、「洗脳」が深すぎたのか、G.HQ管理下の日/本と切り離された分こっちより「解除」が上手く進まなかったのか・・・何が正しいことで何が悪かったのか、真実に境界線なんか無いのかもしれないけど、「社会」はどこかに線を引かないと成り立たなくて、真っ直ぐに見えて糸のように歪むその線に絡みとられてもがき苦しむ人間の縮図のように見えないこともないかもしれない。と、二つの地域を見ていてふと考えてしまいました。
あと某夫人のご家族の話で、建国の父のお孫さんが日.本の血を引くオラ○ダ人とか良いのかイ○ドネシア・・・!(;´д`)と感じたこともあったな。こりゃ最終的にアレもソレもなかったことになって華僑大統領の誕生来るかも、と最近の流れを見ていて笑えないことを考えたり。ベ○ナムといい、荒波に揉まれてきた国は色々器用ですよね。日本はずーっと端っこの島国だった分ゼロサムの理屈しか通らないのが強味であり弱点なのかな、と思います。
PR
追記を閉じる▲
もし日.本とイギ○スが統治してなかったら、今の本土から爆買いしに来てる人たちと同じように、不自由な中でも何とか上手に泳いで大国の一員としてそれなりに穏やかに暮らしていけたんじゃないか。体制に何の疑問も抱かず、あるいは経済の勢いに乗って”それ”を正しさだと信じ込んで。半端に施した皇/民化教育やら、返還間際になって強化された民主教育・権利拡大なんかが、堂々とそんな「大国」の一員になれたかもしれない彼らのアイデンティティを粉砕して分断してしまったんじゃないか、と日/本人としてどう捉えて良いか分からない複雑な気持ち。もちろん日.本の観光客相手のリップサービス込みなんだろうけど、自国人より好きとか世界で一番親/日アピとか、旧宗主国?の人間に、って考えると何だかなぁ、って(´・ω・`) 何だかんだ言って色々アメ○カに感謝してても(特に被災地民として)、ア○リカ人観光客にそんなこと言う気にならんよ一々。たまにツイとかで見かける所謂「皇/民派」の台.湾の方の主張とか、昔ブ○ジルで揉めたという日系移民「戦勝派」の印象が被ることがあって・・・ある意味で「あの時代の日本」のタイムカプセル的なところが残っちゃってるのかな?地理的にも政治的にも非常に微妙な立ち位置にあるだけに、実際の数は少ないのかもしれないけれど心配になります。うちの統治を肯定するとかは、一番の支援国であるアメ○カ含め、連.合国・国際社会的に絶対に認められないことだから。
香/港はその分堂々とイギリ○時代の旗まで持ち出しているのに、そのイギ○スが中.国ベッタリの現状だから何とも切ない(´Д`;) でも正直ここは歴史・民族的に独立性アピすんの台.湾以上に無理があるしなー。本土と揉めたら経済死ぬし。二地域とも経済規模や人口考えればヨーロッパの小国や独立叫んでる地域よりよっぽど国として認められる価値はあると思うんだけど、ここでもやっぱり欧州中心主義というか、欧米の無知・無関心・傲慢に中/国のしたたかさ(+今は経済・軍事力も)が相まって独立は不可能なんだろうなやっぱり(;_;) 経済は完全に支配されているし、同言語圏で統制・操作もしやすいし(それを考えるとこれだけ抗ってるのは本当にすごい)
・・・でもさ、他所の国では華僑というネットワーク・コミュニティに参加・利用して大陸系とも上手くやってたり、この辺の感覚って器用だなぁ、というか良いとこどりしたいの?って見える時も正直あるんだよね。同じ言語話す他国が無い日本人にはこの辺が不思議。台.湾との関係については、申し訳ないけどどう捉えて良いか距離感を測りかねる面が沢山ありますね。震災での援助とかはとても感謝しているし、近くに一つでも仲良くしてくれる存在がいてくれるのは救われるし心強いですが。
追記:
台.湾ネタで一つ身近な例を思い出した。知人のおじさんで、親戚の子(親子ほどの年齢差)の結婚が決まり、どうしてもその子より先に独身脱したいから、って慌てて台/湾の方とお見合い結婚した方がいまして。彼はお金持ちで、奥さんは若くて美人。よくある田舎の年寄りが外国からお嫁さん買ってくるパターンか・・・と正直生ぬるい気持ちで眺めていたのですが、よくよく話を聞くと奥様のご実家はかなり裕福らしく。とにかく家の方針で「日.本人と結婚しろ!」と、数回しか会わず言葉も覚束ない状態でこっちに来たらしい。国籍で結婚相手選ぶとか、どういうことなの・・・とか、相手のおじさんも「日/本人だから」って理由だけで選ばれて嬉しいもんなの?とか若い自分にはツッコみどころ満載だった。いや今でも理解できないかな、一部の台/湾人の日.本に対する感情は。国/民党がよっぽど酷かったのか、「洗脳」が深すぎたのか、G.HQ管理下の日/本と切り離された分こっちより「解除」が上手く進まなかったのか・・・何が正しいことで何が悪かったのか、真実に境界線なんか無いのかもしれないけど、「社会」はどこかに線を引かないと成り立たなくて、真っ直ぐに見えて糸のように歪むその線に絡みとられてもがき苦しむ人間の縮図のように見えないこともないかもしれない。と、二つの地域を見ていてふと考えてしまいました。
あと某夫人のご家族の話で、建国の父のお孫さんが日.本の血を引くオラ○ダ人とか良いのかイ○ドネシア・・・!(;´д`)と感じたこともあったな。こりゃ最終的にアレもソレもなかったことになって華僑大統領の誕生来るかも、と最近の流れを見ていて笑えないことを考えたり。ベ○ナムといい、荒波に揉まれてきた国は色々器用ですよね。日本はずーっと端っこの島国だった分ゼロサムの理屈しか通らないのが強味であり弱点なのかな、と思います。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック