忍者ブログ
ほぼ対自分向けメモ録。ブックマーク・リンクは掲示板貼付以外ご自由にどうぞ。著作権は一応ケイトにありますので文章の無断転載等はご遠慮願います。※最近の記事は私生活が詰まりすぎて創作の余裕が欠片もなく、心の闇の吐き出しどころとなっているのでご注意くださいm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


シャーロックにハメた友達が借りてきてくれた\(^o^)/



アランにとってのクリストファーは、西村賢太にとっての大菩薩峠のような存在だったのかもしれない、と見終えた後に感じた。唯一の理解者になり得たかもしれなかったジェーンを拒絶したのは、彼女を守るためという理由ももちろんあったのだろうけど、一方で自分の中で「クリストファー」を超える存在を持つことを許せなかったんじゃないかな、と。彼にとっての唯一は永遠に「クリストファー」でなければならなかった。だから、孤独で、孤独で、どうしようもない葛藤と不安と悲しみの中でも彼は本当の意味で”一人”ではなかった。闘い続けられた。楽しいゲームが難問に変わっても、ようやく解いたパズルの答えが苦しみを生み出しても。彼の人生が、尽くしたことが何一つ報われなくても。(少なくとも間違いなく彼自身にとっての幸せな結末はもたらさなかった)現在のイギリスの変化を考えるとたった60年、一世代の時間なのになぁ、と何ともやるせない虚しさも覚えますね。ホルモン治療の苦しさは聞いたことがあるし、一神教において同性愛がどれだけタブー扱いなのかは・・・まぁ身内に信者いるしね、っと(-_-;
それでも私は彼らが密かに羨ましくもあるんだよね。そこまでハッキリした欲望や愛を他者に対して抱けることに。男女の結婚は社会的圧力とか跡継ぎ問題とか「しなきゃ」って場合もあり得るけど、あえて社会的タブーを踏み越えるというのは本当に純粋で強い感情がないとできないことだと思うから。そういう意思と自覚を持てる、行動に移せるのがすごいと感じるし、羨ましいし、正直ある意味で妬ましいです。(・・・同性愛者の方すみませんm(__)m)

追記:
『思い出のマーニー』もテレビで見ました。アリエッティ(正直ただの泥棒肯定話かよ、と感じた)よりはるかに良かった!けど設定日本にしたのはちょっと色々無理があるよね?サナトリウムに外国人とか、あの時代に娘さんハーフで施設とかそりゃイジメ受けまくりだろうよー、って何か暗い気持ちに(´Д`;) でも最後の面倒くさい思春期主人公の前向きな克服のシーンと感動的な湖畔の映像美、マーニーの人生の肯定みたいなものが心に残って良かったです。米林さん、ジブリにはちょっとオサレ過ぎたんや・・・いっそ欧州のスタジオに行ってはどうか。あ、でも日本の「アニメ」じゃないとあの繊細さは醸し出せないかなぁ。ん~ゴロー氏よりはよっぽど良いと思うんだけど、半端に和的なものにこだわるからなー最近のアニメ界(-_-;

拍手[0回]

PR


追記を閉じる▲

アランにとってのクリストファーは、西村賢太にとっての大菩薩峠のような存在だったのかもしれない、と見終えた後に感じた。唯一の理解者になり得たかもしれなかったジェーンを拒絶したのは、彼女を守るためという理由ももちろんあったのだろうけど、一方で自分の中で「クリストファー」を超える存在を持つことを許せなかったんじゃないかな、と。彼にとっての唯一は永遠に「クリストファー」でなければならなかった。だから、孤独で、孤独で、どうしようもない葛藤と不安と悲しみの中でも彼は本当の意味で”一人”ではなかった。闘い続けられた。楽しいゲームが難問に変わっても、ようやく解いたパズルの答えが苦しみを生み出しても。彼の人生が、尽くしたことが何一つ報われなくても。(少なくとも間違いなく彼自身にとっての幸せな結末はもたらさなかった)現在のイギリスの変化を考えるとたった60年、一世代の時間なのになぁ、と何ともやるせない虚しさも覚えますね。ホルモン治療の苦しさは聞いたことがあるし、一神教において同性愛がどれだけタブー扱いなのかは・・・まぁ身内に信者いるしね、っと(-_-;
それでも私は彼らが密かに羨ましくもあるんだよね。そこまでハッキリした欲望や愛を他者に対して抱けることに。男女の結婚は社会的圧力とか跡継ぎ問題とか「しなきゃ」って場合もあり得るけど、あえて社会的タブーを踏み越えるというのは本当に純粋で強い感情がないとできないことだと思うから。そういう意思と自覚を持てる、行動に移せるのがすごいと感じるし、羨ましいし、正直ある意味で妬ましいです。(・・・同性愛者の方すみませんm(__)m)

追記:
『思い出のマーニー』もテレビで見ました。アリエッティ(正直ただの泥棒肯定話かよ、と感じた)よりはるかに良かった!けど設定日本にしたのはちょっと色々無理があるよね?サナトリウムに外国人とか、あの時代に娘さんハーフで施設とかそりゃイジメ受けまくりだろうよー、って何か暗い気持ちに(´Д`;) でも最後の面倒くさい思春期主人公の前向きな克服のシーンと感動的な湖畔の映像美、マーニーの人生の肯定みたいなものが心に残って良かったです。米林さん、ジブリにはちょっとオサレ過ぎたんや・・・いっそ欧州のスタジオに行ってはどうか。あ、でも日本の「アニメ」じゃないとあの繊細さは醸し出せないかなぁ。ん~ゴロー氏よりはよっぽど良いと思うんだけど、半端に和的なものにこだわるからなー最近のアニメ界(-_-;

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック