忍者ブログ
ほぼ対自分向けメモ録。ブックマーク・リンクは掲示板貼付以外ご自由にどうぞ。著作権は一応ケイトにありますので文章の無断転載等はご遠慮願います。※最近の記事は私生活が詰まりすぎて創作の余裕が欠片もなく、心の闇の吐き出しどころとなっているのでご注意くださいm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


私の言い方が悪かったのはわかってるけど、専業主婦をバカにするな!は何となく納得いかない。
「月曜から子供どうすんのか周り青くなってる」→友人A(他地方住み)「うちは幼稚園休みじゃないから弁当作んないといけなくてめんどい」
→「これだから専業主婦で暮らせるセレブは、って言われるよ(笑)→A「共働きしなくても暮らせる田舎に住めば良いじゃない」→「おたくより最低賃金50円安い田舎住みなんだが」
(この辺で正直ちょっとイラッと来てた)→友人B(海外住み)「Aは子育てと家事頑張ってるから」→「いや働いてる子だってやってるよ。
いま専業主婦なのは幸せだよ」からの流れで、まぁビザの関係で現居住地で仕事できないBにキレられたんですね。
専業主婦を幸せって言ったらいけないんだろうか。周りも含め、子持ちの日本人女性の大半は憧れてると思うのだが。
まぁ私の物差しを押し付けたのが悪いんですが、冗談にせよ本気で悩んでる人が山ほどいる中で、幼稚園あるから弁当めんどいとか生活費安い
田舎に住めば良いじゃない、って発言を私はとても看過できなかったんですね。両方に暮らした経験から、田舎は給料も安くて仕事の種類少ないし、
交通費や暖房費かさんで必ずしも経済的に楽に暮らせる場所ではない、と感じているので。学歴なし子ありで働き方に制限かかる場合は余計です。
社会との繋がりや仕事のやり甲斐より、生活のために必死に働いてる人の方が多いと思うから(私だって一生独身で親看取るつもりだし)、
簡単にそういうこと言ってほしくなくて。それを専業主婦バカにしてるとか、やりたくてやってるわけじゃない、って・・・。
社会との繋がりに飢えて追いつめられてるのは解るけども。
やむを得ない事情で働きたくてもできない人と、本当は長く子供といたいけれど預けて働かざるを得ない人と。どちらも辛いけれど
明日からの措置で切実に困るのは、働かないといけないのに働けなくなるかもしれない(下手すると仕事なくすかもしれない)
後者だろ。海外にいるとこの感覚わかんないのかな。自分のことでいっぱいいっぱいなのはわかるけど。
あと専業主婦オンリーで構成されたコミュニティにいても・・・。金曜、職場で1人1人に聞いて回ってアワアワだったよ。
実家遠い友達からは在宅勤務上手くいかなくてどうすれば良いかわからない、ってLINE来てたし。
少なくともそういう問題から遠いところに今いる人たちは恵まれてる、と言っても良いんじゃないかな。ダメなのかな?
この歳になると価値観や人付き合いの仕方も固まってしまって自分を曲げることが難しくなるから、どんなに相手の立場に立って考えなきゃ、
って思っても難しかったり、かと言って説得しようと議論を試みる若さも持ち合わせてない(その後カラッと元に戻れる自身がない)ので
何だかなぁ、と思います。生き方も取捨選択した道も色々で、それがどこで相手や自分の琴線に触れるかわからないですから。

拍手[0回]

PR

泪を見せられないのは男だけじゃないんだよな。
前の職場で、母のガンが発覚して精神的に追いつめられていた時、客に「どうせおたくは金がなくなったら親から出してもらえるんだろ」と言われ、
その人の思い描く自分像と現実の乖離に堪えられなくなって泣いてしまい、「泣いてんのか? 女はすぐ泣けば済むと思って!」と怒鳴られた。
その人は50代で両親が健在だったから、自分自身の例しか頭に思い浮かばなかったのかもしれないし、その世代の女性観としては当たり前なのかも。
でも、私は少なくとも父死んでるし無職無年金で扶養に入れてる母がガンになって正直お先真っ暗な気分だった。
そしてマニュアルに即したことしか言えないから、八つ当たりの受け止め係と分かっていても、同じ制度で悔しい思いをこちらもしていながら
生活(+扶養している母の社保)のためにその仕事を続ける必要があっただけに堪えられなかった。
どうしてこっちの事情を何も知らない人にここまで好き勝手言われないといけないんだろう、と。
でも自分の事情は絶対打ち明けないというのがルールでマナーだと思ってるし、ポリシーでもあるので最後まで言いませんでしたが。
その時、仕事をしている以上は絶対相手に涙は見せたり気づかせちゃいけないんだな、と思った。
なので「わかるだろう~」「男は~」って歌詞が出てくるこの歌は現代社会に全くそぐわなくなってしまったな、と。
逆に男性が泣いてるの見たこともありますし。仕事や職場で泣いたら負け。何のために頑張ってるんだろう、と思うこともある。
ミスは多いけど、必死にポイント稼いでるのに明らかに総合私より低くない?って人に先に昇進の声がかかったり。
役職的に向き不向きがあるのは分かるし、今の状態でできる職務でもないと思うけど給料変わってくるので大きいです。
てかぶっちゃけ出来高で給料変動の可能性あると言われてたからポイント稼ぎ頑張ってんだよ。表彰なんぞどうでも良いわ。
私は一生独り身で子供もいないし、母の老後も考えなきゃだし貯蓄はいくらあっても、むしろ今からでは正直手遅れだと思う。
でも残業して働ける真っ当さもないので、今の職場で上がる余地があるなら頑張るしかないと思ってる。
自分の死に方はどうでも良いんだけど、母だけはきちんと見送ってあげたいし長生きして欲しいから。
しっかり年金もらえるご両親がいる方にはわからない感覚なのかもしれないですね。
ついでにコロナのくだりで幼稚園休みにならなくて残念(弁当作りめんどいから)と言ってる大学の友達に、私の周りでは大半が子供の預け先で
真っ青になってるので「専業主婦ってめっちゃ恵まれたセレブな職業やで」と言ったら「働いてなくて悪かったね」とキレられ┐(-。-;)┌
いやあんたに言ったんじゃないし、特殊な環境で仕事探せない事情もわかる。でもさ、私いまの自分の経歴を必死に隠すような職場に身を置いて初めて
「格差」ってのを実感したのよ。学歴とか何も意味ないんだな、って。うちで1番高学歴な妹も、旦那の年収考えると復職は待ったなし。
ここで家建てて子育ても、と考えると夫婦の経歴から察するお給料考えるとやっぱ共働きしなきゃな、って同僚ばっかりだし。
旦那の学歴というのはやはり大きいんだと思う。同時に、同じ学歴を持つ嫁側がキャリアを棒に振ったことをコンプレックスに感じる気持ちもわかる。
ホント何のために勉強してきたんだろうね。私はたぶん蜂の巣をつついちゃったんだろうな。元ヒキニートなだけに自分のミスは察せます。
でも過去に悩んだ末、わざわざ幼稚園から保育所に移したり、上の子と下の子で幼稚園・保育所分けたりした経緯のある他の人たちの今回の件での
困りっぷりを思うと、「休みじゃないから弁当作んなきゃ、めんどい」を冗談として受け止められなかった。反省。

あと関係ないけど冬毛の動物ひたすらもふりたい今冬だった。たぶん疲れてる。昔から全般好きなのに親がアレルギーだから。
獣医だった祖父の診察室に怒られても入り込んで犬種表とか眺めてたから。犬は和犬ベースの雑種歓迎。
(レトリバーMIX好きはメチャンコ良い子だった母方祖父の飼い犬の影響。子供の相手も辛抱強くしてくれる、歴オタ的にもツボる名前の天使だった)
猫ならシャムかロシアン・ブルー。美しいから。これも父方祖父母の飼い猫がシャムで、
やはり歴オタのツボネームかつ歳上のいとこたちに追い回されて私のとこに逃げ込んできては女王然として振る舞う姿が可愛かったから。
それぞれを見送った後、祖父母は次を飼うことはありませんでした。孫で満足したのかもしれないし、終活を考えたのかもしれない。
だから妹弟は身近に接したことがない。虫や魚を含め、ペットや生き物に興味なし。むしろ山育ちなのに虫は大の苦手。
世話を頼んでいた魚は実家離れてすぐに死んでしまった。同じきょうだいでも全く違うんですね(^_^;)
今は、やっぱり動物は好きなんだけど、ペットに使うお金で出来ることが沢山あるな、と思うから光熱費や獣医に何万も払うなら
人の子を救うために寄付したいと思う。趣味にもお金使うし、ペット買ってたら出かけられないし。
でも時々無性にモフモフしたくなるよね・・・熊とか熊とか熊とか!あ、でもキツネ村と鹿はごめんです。
臭いし狂暴だし病気持ってるから。コウモリもキツいなー。動物臭いのは当たり前だけどキツネ村はね・・・。
それなら牧場行って意志疎通取れて人間に飼い慣らされてる毛並みの綺麗な牛や馬と触れあった方が良いかな。
鹿、いやうちの近所ではカモシカ?は邪魔な害獣でしかないし、近所のアレなスポットの根元もあの子たちな気がしてならないので。
まぁ熊も害獣なんですけとね! あと猿と狸と、車見たら逃げろよ下手すりゃ車両損壊、上手く引いてもエンガチョじゃーん!
とにかくもふりたい。

拍手[0回]


子供、あるいは家族への強烈な欲求がなければ気がつかないセクシュアリティじゃないか。日本にはまだお見合いという文化があるけど、他の国だと関心がなければないでガリ勉や仕事人間というくくりで(それなりの偏見や生きづらさはあっても)「そういう人」という憐れみを籠められつつやっていける。現代日本でも割とそうだろう。でも、自認してる人たちはそこに至るまでの何がしかがあったわけで。彼氏や結婚が「できない」と思われるのは苦じゃないし願ったり叶ったりです。でも、それが実際にどうあがいても心身ともに「できない」と自分自身が受け入れるのとはわけが違う。まぁぶっちゃけ彼氏や結婚はどうでも良い、私の場合は子供だ。姪っ子が可愛くなる度に、妹への感謝と自分自身への嫌悪感というか存在消したい気持ちでいっぱいになる。この身体機能を不妊で苦しんでいる誰かに移植してほしい。申し訳ない。せっかくこの性別と恐らく正常な身体に生まれてきてそれを受け入れることができないことが心から許せない。引き裂いて引きずり出したい。何でできないんだろうって思う。過呼吸は一度復活すると癖が戻ります。先日も仕事中なりかけてビビったくらい。来月からチームも業務内容も増える。苦手な人と一緒。鈍感でいるのが1番楽で、忘れているのが幸せで、考えないようにするのが少しでも息をしていられる方法だと思う。Aセクという概念が最近出てきたのも周知されていないのも、みんな気づかないからで、自認者は苦痛の只中にいるからマイノリティ謳歌とか権利もクソもただ「できない」だけで害はないし・・・って感じね。わざわざ傷を抉る必要はない。でも少なくとも私は、自分が子供を持てないことがどうしようもなく悲しいしこれまで傷つけてきた人にどう償って良いかわからないです。自分の存在が許せない。早く消えてなくなりたい。

拍手[0回]


前職:官公庁下請け→明日台風来るから情報調べて早めに家出て死んでも来い
現職:外資派遣→自分か家族に熱があったら来るな。中国渡航歴ありは2週間出勤停止
・・・役人が罹患して医者が拡散してる理由わかる、とても良くわかるぞ!!!(о´∀`о)b
派遣元からも海外/国内旅行予定聞かれたもんね、もう諦めろんって話だけど。まぁそんなことで有休消費したくないので@派遣、買い込んでいたマスクと手ピカジェルと諸服用薬で防御しますが。退団公演発表されたヅカオタ舐めんな。中国がやられると日本にとってはアメリカくしゃみの比じゃないんですね、地理と人の行き来の関係上。ここに来て捕鯨に人種差別の理由探しを求めている方々と同じく、大手を奮ってアジア系差別を振りかざす人々の増えっぷりに「本音か・・・(*-ω-))」って冷めた見方をしちゃいます。欧米行くと「チーナ・チーノ」でつり目ポーズされるって長期滞在組がこぼしてました。日本で「支那」を規制しても英名が変わらない限りは意味なかったね。いやむしろ戦争もしてないのに「JAP」みたいに略称そのまま蔑称になるかの国が凄いのだろうか。でも数被いから目立つだけではるかにマトモな人や土着2,3世もいるし可哀想。ニガーが禁句になる勢いの黒人だったら(エボラの時結びつけネタには繋がってなかった)考え瘰れないことでしょうね。もしかしたら下手に発展した祖国・母国を持つ分、マイノリティとしては1番立場の弱い人種かもしれない→東アジア人

拍手[0回]


話題の広告の作り手が身内を追い詰めた張本人で、良い広告だと思ってたけどなるほどー、と思った。世の中には圧倒的に逆転できない現実、可能にできない不可能が多いからこそ話題になる。逆転できないやつは「諦めた」「意思が弱い」「努力が足りない」ってこと? 無理なものは無理、と知らない世界で生きてきた人しか作れないよな、と。私は子供と結婚を「無理なものは無理」と「諦める」まで20年近くかかった。父が死んで「やりたいことできない世の中からとっとと去る」選択肢も消えた。どんな努力をすれば、吐かずにできるのか。分娩台の上で震えて過呼吸起こさずに済むんだろう。不可能は可能にはならないから、オリンピックという大会が成り立つんだろ。どうやっても金メダルに輝けない、出場すらできない沢山の選手がいるから。努力は当然だ、今のご時世努力しないとあっという間に居場所なんてなくなるもん。関係を続ける努力、働き続ける努力、生きる努力・・・果てしない。生きてる人はそれだけでみんな頑張ってると思う。目立つポジションに上がれる人が持ってるのは、運と才能。努力をできる環境。周囲の許し。革命の英雄↑ロベスピエールは失敗したじゃない。 「ケイトさんならできます!」「さすが」という言葉にはひねくるてるけど圧を感じる。日々何かしらやらかしてるし、アホなこと連発して1番出世組からも外れてるのに嫌味かな?って。できなかったらどうすんの? 私出身校申し訳なくて誰にも言えないからね? 高卒・専門・Fラン…学歴と仕事できるのは全く無関係と知ってるのに、当の本人たちが学歴信仰深すぎて(-_-;) 嫌だな。お金ないし(日々母がぼやく)どうしたら良いかわからない。

拍手[0回]