×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
父方の祖父の一族は現在の愛知県あたりで地主をしていたらしいです。
ところが明治期に洪水で村が壊滅し、村の再建と天理教の布教を目的に
村民を率いて開拓ブームの蝦夷地へ移住。
父方の祖母の一族もおそらくキリスト教の開拓団の一員だったものと思われます。
開拓と宗教の関係って面白いですよね。
母方の祖父の家は元々平家の落ち武者で、
本家とその集落には「鯉のぼりを上げてはいけない」という掟があります。
源氏に関連するものだからなのか、居場所を悟られないようにするためか・・・
とりあえず青森まで落ち延びた根性は凄いな、と(@_@)
我がことながら、災害や敵に追われるようにして北を目指した人たちの子孫が
南下していくのって不思議だなー、と思ったりもします。
いつか本家のお墓参りに行くようなことがあったら
「帰ってきましたよー」ってこっちの石でも持ってってあげようかな、とか。笑(石かよ!)
この先我が家の血はどこに流れていくんでしょう?
ところが明治期に洪水で村が壊滅し、村の再建と天理教の布教を目的に
村民を率いて開拓ブームの蝦夷地へ移住。
父方の祖母の一族もおそらくキリスト教の開拓団の一員だったものと思われます。
開拓と宗教の関係って面白いですよね。
母方の祖父の家は元々平家の落ち武者で、
本家とその集落には「鯉のぼりを上げてはいけない」という掟があります。
源氏に関連するものだからなのか、居場所を悟られないようにするためか・・・
とりあえず青森まで落ち延びた根性は凄いな、と(@_@)
我がことながら、災害や敵に追われるようにして北を目指した人たちの子孫が
南下していくのって不思議だなー、と思ったりもします。
いつか本家のお墓参りに行くようなことがあったら
「帰ってきましたよー」ってこっちの石でも持ってってあげようかな、とか。笑(石かよ!)
この先我が家の血はどこに流れていくんでしょう?
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック