忍者ブログ
ほぼ対自分向けメモ録。ブックマーク・リンクは掲示板貼付以外ご自由にどうぞ。著作権は一応ケイトにありますので文章の無断転載等はご遠慮願います。※最近の記事は私生活が詰まりすぎて創作の余裕が欠片もなく、心の闇の吐き出しどころとなっているのでご注意くださいm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ジェンキンスさんの。蓮池さんのは2冊買ってたので違う視点のが読みたくて。かなり今更だけど。



このタイミングだしね・・・閉じた独裁国家というのに興味をそそられるのも正直人の業だと思うし、日本はある意味彼らとの関係性において唯一特殊な存在を内包している国だと思うので。(差別とかでも何でもなく、北関連の話題に対する在日の方の反応は何とも微妙で複雑で多種多様だから切なくなる)
でも意外とこちらの本はジェンキンスさんの世代のせいか軍隊経験のせいか、割と純粋にサバイバル冒険ストーリーみたいに楽しめるところがあり・・・。今より外国との距離が遠かった時代の価値観や考え方の相違を垣間見られる部分もあったりするし。トム・ソーヤーとか大草原読んでる的な生活術なるほど!が散りばめられてて中々面白いです。
蓮池さんというか日本の戦後世代の方がやっぱり便利な生活に慣れすぎていたのか、そういう苦しい部分に主眼を置きたくなかったのか、ちょっと興味深い。(キムチ作りと薪集めの大変さは語られてたけど)
あとアメリカ人は結局どういうかたちでどこに行ってもアメリカンなんだなー、と(笑) 移民で成り立ってるのに、やっぱり凄い国だと思う(^^;
個人的にグッと来たのは夫婦の寝る前のエピソード。普段は朝鮮語で会話することしかできない二人が、二人きりの寝室で「おやすみ」と「Good Night」の挨拶を交わす。お互いへの思いやりとか、束の間の安らぎとか忘れられない故郷への恋しさとか、何か二人の全てが詰まったような約束だな、って胸が痛くなった。
あとは最初のお子さんのことと、その名前。正しく故郷に飛んでいってほしかったのかな、自分とお母さんのこと伝えてほしかったのかな、例え叶わない願いでも。とか考えたらもう・゜・(つД`)・゜・ もし魂というものが存在するとしたら、彼がご両親とご家族との再会を導いてくれたのかも、と思えば少しは救われるのかもしれない、と感じた。

蓮池さんの本でも思ったけど、向こうの市民の中では比較的良い扱いを受けているはずの彼らの生活がこうだとしたら・・・本当に、あのパレードにかかっているお金、指導者の体型を維持させている食糧は一体何のために、って改めてやるせないし虚しくなります。大国同士がプロレスばっかで実際解決する気なんかさらさら無さそうなのも。普段は「オイオイ」ってツッコんでしまう隣国のフラストレーション(と結果としての八つ当たり的なもの?)も理解できる気がしてしまう。

拍手[0回]

PR


追記を閉じる▲


このタイミングだしね・・・閉じた独裁国家というのに興味をそそられるのも正直人の業だと思うし、日本はある意味彼らとの関係性において唯一特殊な存在を内包している国だと思うので。(差別とかでも何でもなく、北関連の話題に対する在日の方の反応は何とも微妙で複雑で多種多様だから切なくなる)
でも意外とこちらの本はジェンキンスさんの世代のせいか軍隊経験のせいか、割と純粋にサバイバル冒険ストーリーみたいに楽しめるところがあり・・・。今より外国との距離が遠かった時代の価値観や考え方の相違を垣間見られる部分もあったりするし。トム・ソーヤーとか大草原読んでる的な生活術なるほど!が散りばめられてて中々面白いです。
蓮池さんというか日本の戦後世代の方がやっぱり便利な生活に慣れすぎていたのか、そういう苦しい部分に主眼を置きたくなかったのか、ちょっと興味深い。(キムチ作りと薪集めの大変さは語られてたけど)
あとアメリカ人は結局どういうかたちでどこに行ってもアメリカンなんだなー、と(笑) 移民で成り立ってるのに、やっぱり凄い国だと思う(^^;
個人的にグッと来たのは夫婦の寝る前のエピソード。普段は朝鮮語で会話することしかできない二人が、二人きりの寝室で「おやすみ」と「Good Night」の挨拶を交わす。お互いへの思いやりとか、束の間の安らぎとか忘れられない故郷への恋しさとか、何か二人の全てが詰まったような約束だな、って胸が痛くなった。
あとは最初のお子さんのことと、その名前。正しく故郷に飛んでいってほしかったのかな、自分とお母さんのこと伝えてほしかったのかな、例え叶わない願いでも。とか考えたらもう・゜・(つД`)・゜・ もし魂というものが存在するとしたら、彼がご両親とご家族との再会を導いてくれたのかも、と思えば少しは救われるのかもしれない、と感じた。

蓮池さんの本でも思ったけど、向こうの市民の中では比較的良い扱いを受けているはずの彼らの生活がこうだとしたら・・・本当に、あのパレードにかかっているお金、指導者の体型を維持させている食糧は一体何のために、って改めてやるせないし虚しくなります。大国同士がプロレスばっかで実際解決する気なんかさらさら無さそうなのも。普段は「オイオイ」ってツッコんでしまう隣国のフラストレーション(と結果としての八つ当たり的なもの?)も理解できる気がしてしまう。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック