忍者ブログ
ほぼ対自分向けメモ録。ブックマーク・リンクは掲示板貼付以外ご自由にどうぞ。著作権は一応ケイトにありますので文章の無断転載等はご遠慮願います。※最近の記事は私生活が詰まりすぎて創作の余裕が欠片もなく、心の闇の吐き出しどころとなっているのでご注意くださいm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


行ってきました。

まぁミイラ好きとしては外せない・・・じゃなくて、インカの統治システムとか、植民地支配後のその土地(国)と民族との関わり方とか色々興味を引いて止まない南米ひゃっふー(落ち着け)
マヤ文明もあるし、もう旅してみたくて仕方ないですジャングルとか高地の遺跡にたどり着く自信はとてもないけどorz
そんなインカの装束や土器色合いや形が何となく日本の縄文文化に近いような印象を受けました。親近感(笑)太陽神インティを崇めるというのも、それに連なる王を現人神のように祀るのも古代日本に通づるものがあったように感じます。うっかり金銀財宝テクがあったのが滅亡の原因ともなってしまいましたが、日本も銀は取れたんですよねー。
美しい、素晴らしい金細工、細かいところまで美しく小さく作られたお人形の衣装。生け贄のこどもに渡すそれへの、愛情というか多分神への畏怖、人の子としての憐れみ、そういうものを全部引っくるめた感情が伝わってくるようで切なくなりました。生贄は確かに今の自分たちにとっては残酷な制度だと思う。けれど野蛮な風習と切り捨てられるのかどうか、小さな人形の姿を見ていると考えてしまう。
リャマとトウモロコシが無双過ぎるとか、明らかに混じり合った後も『誇り』としてインカの名が人々の中に残っていたりだとか、まぁ色々考えさせられることはあったのですか・・・眼窩があんな感じで見えるご遺体に初めてお会いしたので、やっぱり一番、いちばん衝撃を受けました。生きていた、生きていたかった、そういうのが伝わるモノだったというか。
博物館に展示されているものは、その先にあるものも全て引っくるめて人間の生きた証なんだなぁ・・・とありがたくなります。

拍手[1回]

PR


追記を閉じる▲
まぁミイラ好きとしては外せない・・・じゃなくて、インカの統治システムとか、植民地支配後のその土地(国)と民族との関わり方とか色々興味を引いて止まない南米ひゃっふー(落ち着け)
マヤ文明もあるし、もう旅してみたくて仕方ないですジャングルとか高地の遺跡にたどり着く自信はとてもないけどorz
そんなインカの装束や土器色合いや形が何となく日本の縄文文化に近いような印象を受けました。親近感(笑)太陽神インティを崇めるというのも、それに連なる王を現人神のように祀るのも古代日本に通づるものがあったように感じます。うっかり金銀財宝テクがあったのが滅亡の原因ともなってしまいましたが、日本も銀は取れたんですよねー。
美しい、素晴らしい金細工、細かいところまで美しく小さく作られたお人形の衣装。生け贄のこどもに渡すそれへの、愛情というか多分神への畏怖、人の子としての憐れみ、そういうものを全部引っくるめた感情が伝わってくるようで切なくなりました。生贄は確かに今の自分たちにとっては残酷な制度だと思う。けれど野蛮な風習と切り捨てられるのかどうか、小さな人形の姿を見ていると考えてしまう。
リャマとトウモロコシが無双過ぎるとか、明らかに混じり合った後も『誇り』としてインカの名が人々の中に残っていたりだとか、まぁ色々考えさせられることはあったのですか・・・眼窩があんな感じで見えるご遺体に初めてお会いしたので、やっぱり一番、いちばん衝撃を受けました。生きていた、生きていたかった、そういうのが伝わるモノだったというか。
博物館に展示されているものは、その先にあるものも全て引っくるめて人間の生きた証なんだなぁ・・・とありがたくなります。

拍手[1回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック