×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おい、欧米文化の基になってるバチ○ンのトップが「欧米式民主主義」を表舞台で否定したらアカンやろ(;´д`) 下手すると中.露やアフリ○の独裁国家喜ばせてしまうで? あとウチみたいに上手いことカスタマイズ導入した上で何とか「民主体制だけど社会主義っぽい」という独自のスタイルに適応させることも可能なわけだし、私は他ならぬ民主主義を生み出した側の責任者にソレを否定するようなことを言ってほしくなかった(・_・)
だってやっぱ何だかんだ言って一人一人の意見が反映される機会がないと不公平や不平等が生じる可能性が高くなるし、それぞれが自国への思いや国民としての意識を持つことができないと思うもん。ご出身の南米に吹き荒れる行き過ぎたそういうものや、まぁ各地で巻き起こりつつあるポピュリズム・ナショナリズム、中東の混乱に関しても「逆にソレがあるから意見が対立して国がまとまらなくなるんだ」とお考えなのかもしれないですけど、私は上意下達のみだった世界に、全員が国のこと真面目に考える機会や少しでも為政者側に影響を与える権利をもたらしてくれた「西洋式民主主義」の導入が悪いことだったとは思わない。普通選挙実現のために吉野さんがどれほど努力してきたか分かる? 例えまとまらなくても、止まらないポピュリズムが社会の分断を生み出してしまっても、まずは国民全員の意見を反映させる機会を設けないと人は考えることを止めてしまう。責任を誰かに押し付けるだけになる。それはダメ。みんながきちんと考えて、その意見を表に出し、話し合う土壌を作らないと。どんなに時間がかかっても、激しく対立したって全ての意見を精査し考慮して問題を解決していかなきゃ。自分の国・あるいは地域なんだという自覚が持てない。だから、私普段ヨーロッパには発言辛めですが民主主義の概念やシステムだけは本当に素晴らしくありがたい世界への贈り物だと考えてます。地域ごとの伝統や文化なんか全く関係ないよ。正しく活用しない連中が悪いというかアホなだけ!( ̄Д ̄)カッ
以下、タイトル通りだよ!
だってやっぱ何だかんだ言って一人一人の意見が反映される機会がないと不公平や不平等が生じる可能性が高くなるし、それぞれが自国への思いや国民としての意識を持つことができないと思うもん。ご出身の南米に吹き荒れる行き過ぎたそういうものや、まぁ各地で巻き起こりつつあるポピュリズム・ナショナリズム、中東の混乱に関しても「逆にソレがあるから意見が対立して国がまとまらなくなるんだ」とお考えなのかもしれないですけど、私は上意下達のみだった世界に、全員が国のこと真面目に考える機会や少しでも為政者側に影響を与える権利をもたらしてくれた「西洋式民主主義」の導入が悪いことだったとは思わない。普通選挙実現のために吉野さんがどれほど努力してきたか分かる? 例えまとまらなくても、止まらないポピュリズムが社会の分断を生み出してしまっても、まずは国民全員の意見を反映させる機会を設けないと人は考えることを止めてしまう。責任を誰かに押し付けるだけになる。それはダメ。みんながきちんと考えて、その意見を表に出し、話し合う土壌を作らないと。どんなに時間がかかっても、激しく対立したって全ての意見を精査し考慮して問題を解決していかなきゃ。自分の国・あるいは地域なんだという自覚が持てない。だから、私普段ヨーロッパには発言辛めですが民主主義の概念やシステムだけは本当に素晴らしくありがたい世界への贈り物だと考えてます。地域ごとの伝統や文化なんか全く関係ないよ。正しく活用しない連中が悪いというかアホなだけ!( ̄Д ̄)カッ
以下、タイトル通りだよ!
何かハロワ楽しくなってきた・・・久々に同世代の見ず知らずの人とマトモな会話できる!みたいな(笑)みんな普通に職歴あるし受け答えもきちんと出来てて私なんかダメダメな方なのに、セミナーで気にしていた声や応対の好評価いただいたりするとソレだけで嬉しい(^w^)←ヒキを拗らせすぎるとこうなるよ、気を付けよう☆色んな資格持ちながら職を転々としてきた子の経験談も勉強になったし、ブラック過ぎて前職辞めた子の悲惨さとか・・・「あー私フツーに知らない人と会話できるんだな」ってそれだけでね(*´∀`)@しみじみ痛いな!だって正直NPOのガチヒキさんたちは会話が会話にならないというか、話しかけないでオーラというか色々すさまじかったので(^^; ここにいたらあかん、と慌ててハロワに切り替えたのもそれが理由で。今後就職決まるまではかなり厳しい道筋と分かってはいるんだけどね。
ホント今まで時間をムダにしてたな、って悔やんでばかりで言い訳になるかもしれないけど、今振り返れば正直震災の年の復学が精神的にキツ過ぎた、と改めて思う。3月に地震体験して4月に復学、しかも関西。2年休学しちゃったから院に進んだ同級生も卒業し、誰も知り合いがいない若い学生さんたちの中で大学の「やり方」自体をスッポリ忘れてしまっていた。(資料集め、輪転機の扱いから学割発行に到るまで。しかも学部の事務員さんメッチャ怖くて、明らかに良い歳の五回生がそういうの聞ける雰囲気じゃないんですよ。毎度後ろに並んでる学生さんも多いしさー><)知人の行方はぶっちゃけ当時まだ把握しきれず、訃報や悲惨な最期の状況なんかも逐一入ってくる中で、関西は本当にいつも通りの明るい穏やかな日常が続いていて。テレビやネットにかじりついてパニックになりそうでした。大学のカウンセリングにも通ったけど、とても卒論や就活のことに集中できる状況じゃなかった。生活のことも、毎日が必死過ぎてどうすりゃ良いか分からないというか・・・今みたいに食えなくなってバナナと心太と素麺主食にしてたのもあの頃です(笑)
で、結局若い周囲に上手く溶け込めず睡眠障害もぶり返しどうしようもない、となった時、ゼミの先生がその年で退官、ということだったのでもう良いかな、と。これ以上親に迷惑かけて京都で一人頑張ってどうにかできる自信が無かった。休学→復学の間に環境や自分自身の年齢・経験や価値観も大きく変化してしまっているわけで、ただ「戻る」のとは違うんだ、ということを実際復学してみるまで正直分かってなさすぎた(-_-;) オマケに被災後でちょっとの揺れや物音、雨風すら怖い軽度のPTSD状態での一人暮らし、分かち合える同県出身者は周囲におらず、本当にギャップに心から苦しみましたね・・・。(関西の人が悪いと言っているわけではなく、自分一人が無事にのうのうと元気な街で暮らしてることへの申し訳なさや、感覚的に関西の方にとってやっぱり東北は馴染みがなく遠いところで、「福島産はできる限り避けたい」ってニュースを見たりすると(´;ω;`)ブワッ)テレビの買い換え(地デジ化の時期だったので)や引っ越しの手続きなんかでも交渉や処理をしっかりできずに鬱になってしまい、「自分は社会的能力に欠けた虫けらなんだorz」と落ち込んでしまったのがヒキのきっかけだったのかな? 結局は。
今は、人と出会って話すことが楽しい、という若い頃()の気持ちを少しずつ取り戻せつつあるように感じるので(残っていた部分を見つけたというか)、この年齢で本当にお恥ずかしいですが何とか職探しって楽しいな♪働くのって楽しいな♪という一般的に不可能な域までモチベーションを引き出していきたいですねぇ(´―`)・・・うん、我ながらそんなん無理だろ、と爆笑する勢いだけど。来月半ばくらいまでにセミナー受けてどっか応募してひとまず面接までこぎつけられれば良いなぁ、と。考えが甘すぎるかな? この歳で経験ない上、MOSの受験もこれからだし><; 2010で2013の勉強してんのがメッチャ不安でこざる。まぁプー脱するまで何事も頑張るしかないことは痛感しておりますとも!ふぅ、とりあえず今の自分に出来る限りのことはやろう。そうじゃないと痩せ止まらないしおかしいまんまだ。マジで風呂場の鏡見て青アザ増える度に不安になってくるので、40kg切る前に経済的安定→精神的余裕を得るべく何とかしたい@切実@ホント痛いわー(・・;)
ホント今まで時間をムダにしてたな、って悔やんでばかりで言い訳になるかもしれないけど、今振り返れば正直震災の年の復学が精神的にキツ過ぎた、と改めて思う。3月に地震体験して4月に復学、しかも関西。2年休学しちゃったから院に進んだ同級生も卒業し、誰も知り合いがいない若い学生さんたちの中で大学の「やり方」自体をスッポリ忘れてしまっていた。(資料集め、輪転機の扱いから学割発行に到るまで。しかも学部の事務員さんメッチャ怖くて、明らかに良い歳の五回生がそういうの聞ける雰囲気じゃないんですよ。毎度後ろに並んでる学生さんも多いしさー><)知人の行方はぶっちゃけ当時まだ把握しきれず、訃報や悲惨な最期の状況なんかも逐一入ってくる中で、関西は本当にいつも通りの明るい穏やかな日常が続いていて。テレビやネットにかじりついてパニックになりそうでした。大学のカウンセリングにも通ったけど、とても卒論や就活のことに集中できる状況じゃなかった。生活のことも、毎日が必死過ぎてどうすりゃ良いか分からないというか・・・今みたいに食えなくなってバナナと心太と素麺主食にしてたのもあの頃です(笑)
で、結局若い周囲に上手く溶け込めず睡眠障害もぶり返しどうしようもない、となった時、ゼミの先生がその年で退官、ということだったのでもう良いかな、と。これ以上親に迷惑かけて京都で一人頑張ってどうにかできる自信が無かった。休学→復学の間に環境や自分自身の年齢・経験や価値観も大きく変化してしまっているわけで、ただ「戻る」のとは違うんだ、ということを実際復学してみるまで正直分かってなさすぎた(-_-;) オマケに被災後でちょっとの揺れや物音、雨風すら怖い軽度のPTSD状態での一人暮らし、分かち合える同県出身者は周囲におらず、本当にギャップに心から苦しみましたね・・・。(関西の人が悪いと言っているわけではなく、自分一人が無事にのうのうと元気な街で暮らしてることへの申し訳なさや、感覚的に関西の方にとってやっぱり東北は馴染みがなく遠いところで、「福島産はできる限り避けたい」ってニュースを見たりすると(´;ω;`)ブワッ)テレビの買い換え(地デジ化の時期だったので)や引っ越しの手続きなんかでも交渉や処理をしっかりできずに鬱になってしまい、「自分は社会的能力に欠けた虫けらなんだorz」と落ち込んでしまったのがヒキのきっかけだったのかな? 結局は。
今は、人と出会って話すことが楽しい、という若い頃()の気持ちを少しずつ取り戻せつつあるように感じるので(残っていた部分を見つけたというか)、この年齢で本当にお恥ずかしいですが何とか職探しって楽しいな♪働くのって楽しいな♪という一般的に不可能な域までモチベーションを引き出していきたいですねぇ(´―`)・・・うん、我ながらそんなん無理だろ、と爆笑する勢いだけど。来月半ばくらいまでにセミナー受けてどっか応募してひとまず面接までこぎつけられれば良いなぁ、と。考えが甘すぎるかな? この歳で経験ない上、MOSの受験もこれからだし><; 2010で2013の勉強してんのがメッチャ不安でこざる。まぁプー脱するまで何事も頑張るしかないことは痛感しておりますとも!ふぅ、とりあえず今の自分に出来る限りのことはやろう。そうじゃないと痩せ止まらないしおかしいまんまだ。マジで風呂場の鏡見て青アザ増える度に不安になってくるので、40kg切る前に経済的安定→精神的余裕を得るべく何とかしたい@切実@ホント痛いわー(・・;)
PR
追記を閉じる▲
ホント今まで時間をムダにしてたな、って悔やんでばかりで言い訳になるかもしれないけど、今振り返れば正直震災の年の復学が精神的にキツ過ぎた、と改めて思う。3月に地震体験して4月に復学、しかも関西。2年休学しちゃったから院に進んだ同級生も卒業し、誰も知り合いがいない若い学生さんたちの中で大学の「やり方」自体をスッポリ忘れてしまっていた。(資料集め、輪転機の扱いから学割発行に到るまで。しかも学部の事務員さんメッチャ怖くて、明らかに良い歳の五回生がそういうの聞ける雰囲気じゃないんですよ。毎度後ろに並んでる学生さんも多いしさー><)知人の行方はぶっちゃけ当時まだ把握しきれず、訃報や悲惨な最期の状況なんかも逐一入ってくる中で、関西は本当にいつも通りの明るい穏やかな日常が続いていて。テレビやネットにかじりついてパニックになりそうでした。大学のカウンセリングにも通ったけど、とても卒論や就活のことに集中できる状況じゃなかった。生活のことも、毎日が必死過ぎてどうすりゃ良いか分からないというか・・・今みたいに食えなくなってバナナと心太と素麺主食にしてたのもあの頃です(笑)
で、結局若い周囲に上手く溶け込めず睡眠障害もぶり返しどうしようもない、となった時、ゼミの先生がその年で退官、ということだったのでもう良いかな、と。これ以上親に迷惑かけて京都で一人頑張ってどうにかできる自信が無かった。休学→復学の間に環境や自分自身の年齢・経験や価値観も大きく変化してしまっているわけで、ただ「戻る」のとは違うんだ、ということを実際復学してみるまで正直分かってなさすぎた(-_-;) オマケに被災後でちょっとの揺れや物音、雨風すら怖い軽度のPTSD状態での一人暮らし、分かち合える同県出身者は周囲におらず、本当にギャップに心から苦しみましたね・・・。(関西の人が悪いと言っているわけではなく、自分一人が無事にのうのうと元気な街で暮らしてることへの申し訳なさや、感覚的に関西の方にとってやっぱり東北は馴染みがなく遠いところで、「福島産はできる限り避けたい」ってニュースを見たりすると(´;ω;`)ブワッ)テレビの買い換え(地デジ化の時期だったので)や引っ越しの手続きなんかでも交渉や処理をしっかりできずに鬱になってしまい、「自分は社会的能力に欠けた虫けらなんだorz」と落ち込んでしまったのがヒキのきっかけだったのかな? 結局は。
今は、人と出会って話すことが楽しい、という若い頃()の気持ちを少しずつ取り戻せつつあるように感じるので(残っていた部分を見つけたというか)、この年齢で本当にお恥ずかしいですが何とか職探しって楽しいな♪働くのって楽しいな♪という一般的に不可能な域までモチベーションを引き出していきたいですねぇ(´―`)・・・うん、我ながらそんなん無理だろ、と爆笑する勢いだけど。来月半ばくらいまでにセミナー受けてどっか応募してひとまず面接までこぎつけられれば良いなぁ、と。考えが甘すぎるかな? この歳で経験ない上、MOSの受験もこれからだし><; 2010で2013の勉強してんのがメッチャ不安でこざる。まぁプー脱するまで何事も頑張るしかないことは痛感しておりますとも!ふぅ、とりあえず今の自分に出来る限りのことはやろう。そうじゃないと痩せ止まらないしおかしいまんまだ。マジで風呂場の鏡見て青アザ増える度に不安になってくるので、40kg切る前に経済的安定→精神的余裕を得るべく何とかしたい@切実@ホント痛いわー(・・;)
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック