×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
LGBTの権利ガー、の話で、留学帰りの子が「だからあいつら嫌われるんだよ、主張しないでおとなしくしとけば良いじゃん」と。私もやたら声のでかい意味不明な権利とやらを主張する一派とそれに群がる連中は嫌い。だけど主張してるのは全体の1割、いや数パーセントにも満たないと思うのに、全体を嫌ってしまわないでほしい。気持ち悪い、生物として欠陥品だという感覚は理解できる。子孫を残せないという意味では彼らと同じ自分も自分のことそう感じてるから。それでも、決して子供を得ることができないのに彼らは恋愛できるんだよ。伴侶を持てるんだよ。すごいことだと私は思う。勇気、行動力、気持ち。私は、子供作る意外の目的で何の意味があってそういうことができるのかちっとも理解できないから。頭でも感覚でも。その点「人」として欠陥品なんだと思います。今日もさりげなく「私なんかAだから誰にも理解してもらえないよ(笑)」と混ぜてみたんですけどスルーでした\(^o^)/ 諦めるのもつらいし、終わりにしたり断ることが苦手で。ずっと逃げて、傷つけて、なんか自分自身ものすごい苦痛で。プレッシャー。早く終わりにしてほしい。終わりたい。怖い。何がどうなってそうなるのか未だにわからない。気持ち悪い。気持ち悪い。ダメだ。何で先に逝かれちゃったんだろう。
追記を閉じる▲
最後だってわかってたなら、去年あれもすれば良かった、これもしてあげたら良かった、って後悔ばかりが頭を過る。ケーキ屋でケーキ買って無宗教だった父の遺影とお骨にビールと一緒に供えてる母の姿がいたたまれない。クリスマスにケンタッキー予約しとけば良かった。予約が必要だと知らなくて、買って帰れなくてガッカリさせた。多分死ぬって決めてたから、年末年始ずっと食べたい食べたい言ってたのに。大好きだった和菓子も給料日だけじゃなくて、もっと頻繁に買って帰れば良かった。1つ思い出すと止まらなくなる。繁忙の合間にふと、「この人父と同い年か」とか「本人も長生きして奥さんこんなにもらえるんだ」とか考えちゃって。ボケてんのか?みたいな問合せも来るけど、そのレベルまで生きられること自体がすごいんだって。父はそうなるのも嫌だったのかもしれないけど。
世間の人は自分が一番恵まれているか不幸だと思っていて、それを第三者にも承認してほしがっているんだな、と仕事してて感じます。例えば電話の向こうのオペレーター相手にも、SNSの向こうの「友達」にも。一番おしゃれ、面白い、がんばってる、可哀想、健気、大変・・・etc.「所詮その程度の付き合い」の他人に心底共感や同情できる余裕なんかねぇよみんな。てかみんな自分が「一番」だと思っててそれ以外気にしないんだからさ。「津波で全部流されたんだからあるわけねぇだろ」だと? 6年間何してたっつーかここの番号何で知ったの(ノ∀`*) いつまで被害者ぶってんの、どこで電話取ってるか教えてやろうか? 東京じゃなくて、被災地ど真ん中だよ。ビル自体軽く被災してて、友人知人無傷なオペレーターなんか3.11の後に越してきた人達しかいねぇわ。逆さ別れも親の急死も家族の自殺も不慮の事故もありふれたこと。ニュース見てる? バカやって、災害で、戦争で毎日どんだけ死んでるかわかってる? その歳まで生きてなぜ自分が一番不幸だと思えるのか、顔の見えない相手に怒鳴り散らせるのかわからない。父の死は私たち家族にはもちろんショックだったけど、世間的にはまぁある話。何回も未遂してたし、脱ヒキ目指すくらいのっぴきならない状況だったから覚悟もできてた。むしろ私が「一番」おかしくね?と戸惑ったのは恋愛・結婚・子作りが全くできないと認めることだった。他に夢中なことがあって興味がないわけでもなく、とにかく子供欲しい人間でそういう状態に陥っている他人様を見たことがなかったから、「何で?なんで( ; ゜Д゜)」と色々やらかし、やっとセクシュアリティとしてあるんだ、って記事とか色々見て認められたけれども。(やっぱり客観的事例がないといくら自分のことでも認められないですよね)
今も未来も、私のキャパシティで皮をかぶり続けるのは苦しい。でもそれは私が中身がうつろな虫けらのせいで、全部自業自得な生き方だから自分のこと不幸だとか可哀想と思ったことは一度もない。病気にかかった時は遂に本来あるべき姿に「変身」したんだと感じた。精神的には間違いなくそうだった。それでも、だからこそ私は恵まれ過ぎていると思う。私のせいで親を死なせるほど追い込んだのにのうのうと生きてて、手術の時も失血死大歓迎だったのに(寒かったけど)輸血で助けられて、ヒキニート数年だったのに拾ってもらえて。周囲に過ぎるくらい恵まれて、でも私の境遇では満足とは程遠い方々がいらっしゃることもわかっているし、存在すること自体が苦行なので幸せだとは思えません。自慢するようなことは何もない。ひけらかせるものも何もない。
だから、不幸話と自慢話に終始する他人様の気持ちがわからない。人ってそういうもんなんだろうか。
世間の人は自分が一番恵まれているか不幸だと思っていて、それを第三者にも承認してほしがっているんだな、と仕事してて感じます。例えば電話の向こうのオペレーター相手にも、SNSの向こうの「友達」にも。一番おしゃれ、面白い、がんばってる、可哀想、健気、大変・・・etc.「所詮その程度の付き合い」の他人に心底共感や同情できる余裕なんかねぇよみんな。てかみんな自分が「一番」だと思っててそれ以外気にしないんだからさ。「津波で全部流されたんだからあるわけねぇだろ」だと? 6年間何してたっつーかここの番号何で知ったの(ノ∀`*) いつまで被害者ぶってんの、どこで電話取ってるか教えてやろうか? 東京じゃなくて、被災地ど真ん中だよ。ビル自体軽く被災してて、友人知人無傷なオペレーターなんか3.11の後に越してきた人達しかいねぇわ。逆さ別れも親の急死も家族の自殺も不慮の事故もありふれたこと。ニュース見てる? バカやって、災害で、戦争で毎日どんだけ死んでるかわかってる? その歳まで生きてなぜ自分が一番不幸だと思えるのか、顔の見えない相手に怒鳴り散らせるのかわからない。父の死は私たち家族にはもちろんショックだったけど、世間的にはまぁある話。何回も未遂してたし、脱ヒキ目指すくらいのっぴきならない状況だったから覚悟もできてた。むしろ私が「一番」おかしくね?と戸惑ったのは恋愛・結婚・子作りが全くできないと認めることだった。他に夢中なことがあって興味がないわけでもなく、とにかく子供欲しい人間でそういう状態に陥っている他人様を見たことがなかったから、「何で?なんで( ; ゜Д゜)」と色々やらかし、やっとセクシュアリティとしてあるんだ、って記事とか色々見て認められたけれども。(やっぱり客観的事例がないといくら自分のことでも認められないですよね)
今も未来も、私のキャパシティで皮をかぶり続けるのは苦しい。でもそれは私が中身がうつろな虫けらのせいで、全部自業自得な生き方だから自分のこと不幸だとか可哀想と思ったことは一度もない。病気にかかった時は遂に本来あるべき姿に「変身」したんだと感じた。精神的には間違いなくそうだった。それでも、だからこそ私は恵まれ過ぎていると思う。私のせいで親を死なせるほど追い込んだのにのうのうと生きてて、手術の時も失血死大歓迎だったのに(寒かったけど)輸血で助けられて、ヒキニート数年だったのに拾ってもらえて。周囲に過ぎるくらい恵まれて、でも私の境遇では満足とは程遠い方々がいらっしゃることもわかっているし、存在すること自体が苦行なので幸せだとは思えません。自慢するようなことは何もない。ひけらかせるものも何もない。
だから、不幸話と自慢話に終始する他人様の気持ちがわからない。人ってそういうもんなんだろうか。
追記を閉じる▲
連休の予定を立てたぜ!9月→ヅカの全ツ。10月→福島。11月→東京。1月→京都。三連休はとりあえず埋めた( ̄▽ ̄)b お金? 生きるための投資だと思って何とかする。ちなみに一人だとパック取りづらくてイラッと来るなぁ。私の旅行目的って半分は現地の友人に会うことだから他人と一緒とかやりづらいし(´・ω・`) あとは好きに美術館見てー、寺行って思い出のスポット回って、って考えると一般観光ルートきゃっきゃウフフとか「あの店のこれを食べなければいけない」の全力観光ノリで来られるとまず無理です。とりあえず普段離れてる友人とだべる→行きたいとこに行くができれば良い。食事も今同行者に気を遣わせちゃうだけだし、素泊まりじゃないと・・・(-_-;) よし、このために地獄の繁忙は何かプラスアルファが出るものと信じて皆勤がんばりたいと思います! 来年仕事なくしてないと良いな。あと関東・関西のみんなが相手してくれますように|д゚)チラッ
アラート整備より各家庭にシェルター設置義務付けるべきだし、つーかいい加減軍持てよ、って話だし(楽しんだけどアクロバット飛行にワイワイ言ってるどこじゃねぇわ冷静に考えて)、てかアメリカ様\(^o^)/状態で中露と米の間にあってよく今までこれだけ平和ボケしてこられたもんだと目を醒まされた思いです。一緒に最前線の防波堤がんばるはずの南はあんなだし、沖縄もまーだ寝ぼけたことほざいてるし。北海道は元々自A隊の基地も多いし北方領土の件もあり、冷戦とシベリア帰還兵の記憶も生々しいだろうから一気に保守化進むかもな┐(´д`)┌アカに振れたりアイヌがー騒いだり激しいからな、あの土地@半分血を引いてるもの。
追記を閉じる▲
近くにはこんな素敵な?モティーフのある復興商店街もあります(^^;
もう1つ、何もなくなってしまった浜沿いを走ってたどり着く某基地の街にて。7年ぶりの開催、みんな待ちこがれてましたよ!(つД`)
・・・私は別の要件でたまたま行ったら前日の夏祭りで見られてラッキー、って感じだったんですけどね(笑)
あとはいつもの青森(U^ω^)
※以下いつものように病んでます
↓
母が父のLINEアカウントに妹の結婚式の写真とか、ずっとメッセージを送り続けていることを知ってしまった。何度目かに父がやらかそうとしていた時、「孫の顔を見られないことより、母を幸せにできなかったことが1番つらい」と父が送ってきたメッセージを、運転中の母に代わって読んで泣いたことを思い出した。その後、父と同じ誕生日の人の相談を受け付けた。いっそようやく吹っ切れた、開き直れたと思っていたのに泣きそうで声が震えた。苦しい。つらい。何でこんな思いしてまで生きてないといけないんだ? 何でみんなその歳まで生きてて、お金や病気の心配するってことは生きる気満々でいられるの? 意味がわからない。早く死にたい。終わりにしたい。生きれば生きるほど、良いことなんか1つもない。苦しさが増すばかりなのに。見送りたくないし、失いたくないし、悔しいし、何だあの景色は。復興って何だよ。どこに金行ったの? 義弟の親友去年自殺してんだよ、若いのに。当たり前だ、あんなの、6年半経ったって何があったかどんな地獄だったか想像つく。唯一残った綺麗な景色は堤防で台無し。何が正しいのかもわからない。私はこんなだし、もう意味が見出だせないし苦しいんだよ。せめて普通に人と付き合えたら。子供が生めたら。マトモな人間だったら。自分のこと許せたかもしれない。生きようと思えたかもしれない。でも無理だからしょうがない。消えたい。早く消えたい。あの日、あの後あそこで仮設で逝ってしまった皆さんに申し訳ない。こんなに死にたい奴が、必死に死なないための努力であちこち出歩いても結局行き着くのそこしかないんだよ。週末の度に父親と同じことしないために必死で何か興味持てること探して出掛けてる。どうしてその歳で生きようと思えるのか本気で客に聞いてみたい。
追記を閉じる▲