忍者ブログ
ほぼ対自分向けメモ録。ブックマーク・リンクは掲示板貼付以外ご自由にどうぞ。著作権は一応ケイトにありますので文章の無断転載等はご遠慮願います。※最近の記事は私生活が詰まりすぎて創作の余裕が欠片もなく、心の闇の吐き出しどころとなっているのでご注意くださいm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


某アニメを見返して、監督「定義付けられた関係ではない絆を描きたかった」と。いやそれリアルスケオタ的にバルセロナなら羽生氏とハビエルで(以下略)

拍手[0回]

PR
もうねー、クリケット組はあり得ない相乗効果だったというかお腹いっぱい夢いっぱいでした。まず羽生氏クリケット加入のきっかけがハビエル→年齢差・出身・キャラの対比→でも仲良し→GPFと世選で獲ったり獲られたり→ハビエル「親友でライバルは両立しますよ。だって奥さんは親友で恋人で全てでしょう?(ニュアンス)」→平昌表彰式前のやりとり・゜・(つД`)・゜・そりゃ私がオーサーでもああなるわ自慢の息子たち!
いやそりゃ、プルヤグは伝説ですよ。同国・同門からのあの因縁というか宿命の巡り合わせ。ピリピリも良い、がむしろピチットくんと勇利がグレードアップしたような、ヴィクトルとクリスが異国で同じコーチに師事していたら、的な、ってやっぱ現実の方が勝ってるやん!(*゚∀゚人゚∀゚*)キラキラ いやもうだからこそハビエル・・・となるしオタベック出てくる度にテン王子orzと涙腺崩壊するし、あぁやっぱフィギュアスケートが好きだ、一生好きだ。こちとら人生の半分どころか2/3は追っかけてんだよ! チェリプロに出会い、コンパルソリーが消えた時から(笑) フィクションはやっぱりあくまでも綺麗に完結するストーリー。リアルは苦しいこと、悲しいこと、レジェンドどころかシンデレラにも一発屋にもなれずに終わる選手が沢山いる。それでも諦めきれずに引退宣言何回もしてる選手もいれば、休養からいつの間にか姿を消す選手もいる。SNSで選手の生の声聞けるようになった今は随分恵まれてる・・・。このアニメでスケートファンを増やしてくれたことには感謝する。動きも含め素晴らしいと思う、でもやっぱり、やっぱりリアルが一番好きだ!としみじみ実感(-_-)) 羽生氏、本尊承諾済みで主人公の真似事するならきっちりケガ治してネイサンや宇野っちの前でレジェンド証明しろよ!!!(# ゜Д゜)カッ


追記を閉じる▲

円盤を買うことにな・・・それがヅカオタ!( ゜Д゜)カッ

拍手[0回]

だってVHS時代から一万してたんですよ。当時の価格で一万!学生からしたら大出費! ジャニのDVD「やっす!」 歌舞伎のDVD「うわ〜この人もあの人も出ててこの値段? 買うしかないな!」 映画のDVD「え、この値段でこの特典とか天使・・・?」 アニメのDVD「話数少ないからどうしよ・・・え、何この特典パラダイス(以下略)」発売から少し経ち、密林に割引で出る頃の値段には全く抵抗がなくなってます。積極的にポチっていく方針(-_-;) 密林にも出回らず、特典もションボリなヅカにVHS時代からこれまでいくら費やしてきたことか(つД`) それなのに配送状態悪くなる一方だしどういうことなの? 頼むわホント。チケ代も上がる、当選率下がる、友の会や交通費諸々の諸経費、私レベルでもこんだけ費やしててテレビ露出もなく専門の結構高い雑誌やCSチャンネルでしか情報得られないとかドMか金持ちじゃないと務まんないよ・・・。と、色々ポチりまくったことについて開き直る\(^o^)/  鬼研修の間の束の間の息抜きしたいもん! しかも1ヶ月もないのにオフ自習で資格取れとかorz 若くて出来まくる子達にもついていけるか不安しかないんだが。でも絶対前の職場には戻りたくないし、また就活したくない。死ぬ気で頑張るために必要なんだよ!うああぁぁぁ(。>д<)


追記を閉じる▲

ちゃんと泣くために映画や観劇すんだな、って思う。本読む時間があれば良いんだけどね。漫画はちょこっと読めるから、最近は『サトコとナダ』、ブラメリ3巻で泣いたかなー。理由やロック解除ボタン押してくれる装置がないと駄目なんだよね。泣ける音楽も忙しい時は邪魔!って感じるだけだし。父のこと、母のこと、もう戻ってこない時間のこと。三年目って意味がある。どんどん母の時間だけが進んでいく。父が呼んでいるから長生きしたくない、と言われる。悔しい。悔しい。毎日研修受けてて、あの時ああしてたら、こうしてたらお金だって何とかなったのに、もっと若くて色々吸収できる内に経験積んでおけば良かったとか。今さらだけど。客の気持ちなんて、この短期間で全部経験済みだわ。多分内容の複雑さや自分の要領の悪さにくたびれたり焦るだけじゃなくて、状況思い出してつらい、という気持ち、母が仲良くなった人たちの内全員が完治できるのだろうか、とか。不安で苦しくて仕方ない。でも泣けない。だからフィクションのちょっとした場面でも涙腺ゆるむ。ここならゆるんでも良い。違う理由なら泣いても良い。
家族のグループにアカウントが残っているライン。あと私、どうしてもアドレス帳から亡くなった方のは消せなくて。もうどこにも繋がらない父の名刺も持ってる。笑

拍手[0回]


マジで・・・会いたい、そしておごってほし(以下略)

拍手[0回]

懐かしいよぅ(。>д<) 何であんな他人への思いやりに溢れてるの・・・大丈夫なの色々。そういえば大学入ってから初めて「ぶっちゃけ男性への恐怖心がある」みたいな話をしたのも彼だったな。素直に「そうなんだ」と聞いてくれた上で率直にショックを受けたことも話してくれて、あの頃からお兄ちゃん〜ケーキもお肉もおごってくれるし!みたいな感じだったな((´ー`)←依存するタイプ
おかげさまで+オタ充のせいで転職したてだけど気分は上がる↑ やっぱり泥舟状態だったところを脱して、色々新しい人と知り合えたり今まで話したことがなかった人たちと関われるのが楽しい。有休期間ヒキ充電したせいもあるかな。業務内容や覚えることは沢山あって大変そうですが、職場環境や待遇もはるかに良いし何とか食いついていきたいです。何より母や父や、こういう思いする人を少しでも少なくできる仕事だし、母の病気についても勉強できるから。


追記を閉じる▲

精神的Aセクの考察

拍手[0回]

人生の意義とか、生まれてきて良かったと思いたくて人は生きている→その延長線上で誰かや何かに強く存在を求められることでアイデンティティ・究極の承認欲求が満たされるのは少数派ではないらしい。
4歳の時、ビッグバンについて「宇宙とか世界って神様が造ったんじゃないんだ!」と無宗教とクリスチャンの狭間にいた私はウンウン考えました。幼なじみの家でやってた板金屋の前の道路の真ん中で@迷惑極まりない!じゃあ誰が何のためにビッグバンを起こしたのか、地球はできたのか、生き物が生まれたのか。お昼寝時間を削って考えて、出た結論が「なーんだ、たまたまじゃん?」だったんだよね。偶然宇宙が発生して、地球もできて生き物進化しちゃって。マンガ「人体」にもハマってたので受精とかホント運のコラボ、くじ引いただけのたまったまが私。だから何も意味なく出て来ちゃっただけの人間が一丁前に生きる意味とは・・・とか考える必要まっっったく無いね!って域に達したんだよね。大人になったら家族とかお金のこととか切実に考え出すけど、何かをなしとげるとか名を成すとかには全く興味がない。みんな偶然で出て来た有象無象で同じように死ぬんだから、特に何も意味がないな、って少なくとも私には。モブでいよう、モブでいたい、という感情もその頃わきはじめたかな? でも、必死にそういうものを探している人間様は美しいと思う。人によっては一つでは満たされなかったり、何かでギフト(才能)をもらった人はそのギフトではなく、ギフトをきっかけにしても丸ごと必死ですがりついて全力で存在自体を肯定してくれる他者を求めたり。恋とかじゃなくても、そういうのが愛なら自分とは縁遠い。個としての自分を認識されるのが怖いから。はたから見てるのは好きでも理解できないから。偶然の産物の自分に、何とか踏みとどまって生きてる以外の負荷を書けないでほしい。一対一とか、共依存以外の何ものでもないじゃん((( ;゚Д゚)))gkbr 意味がいらないと思ってるから彼らの気持ちを理解できなくて、もしかして必要としてほしがってる?的な空気がダメなのかも、と身体的トラウマとは別に考えました。人間って奥深いんやな・・・。


追記を閉じる▲