×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マジで・・・会いたい、そしておごってほし(以下略)
懐かしいよぅ(。>д<) 何であんな他人への思いやりに溢れてるの・・・大丈夫なの色々。そういえば大学入ってから初めて「ぶっちゃけ男性への恐怖心がある」みたいな話をしたのも彼だったな。素直に「そうなんだ」と聞いてくれた上で率直にショックを受けたことも話してくれて、あの頃からお兄ちゃん〜ケーキもお肉もおごってくれるし!みたいな感じだったな((´ー`)←依存するタイプ
おかげさまで+オタ充のせいで転職したてだけど気分は上がる↑ やっぱり泥舟状態だったところを脱して、色々新しい人と知り合えたり今まで話したことがなかった人たちと関われるのが楽しい。有休期間ヒキ充電したせいもあるかな。業務内容や覚えることは沢山あって大変そうですが、職場環境や待遇もはるかに良いし何とか食いついていきたいです。何より母や父や、こういう思いする人を少しでも少なくできる仕事だし、母の病気についても勉強できるから。
おかげさまで+オタ充のせいで転職したてだけど気分は上がる↑ やっぱり泥舟状態だったところを脱して、色々新しい人と知り合えたり今まで話したことがなかった人たちと関われるのが楽しい。有休期間ヒキ充電したせいもあるかな。業務内容や覚えることは沢山あって大変そうですが、職場環境や待遇もはるかに良いし何とか食いついていきたいです。何より母や父や、こういう思いする人を少しでも少なくできる仕事だし、母の病気についても勉強できるから。
PR
追記を閉じる▲
おかげさまで+オタ充のせいで転職したてだけど気分は上がる↑ やっぱり泥舟状態だったところを脱して、色々新しい人と知り合えたり今まで話したことがなかった人たちと関われるのが楽しい。有休期間ヒキ充電したせいもあるかな。業務内容や覚えることは沢山あって大変そうですが、職場環境や待遇もはるかに良いし何とか食いついていきたいです。何より母や父や、こういう思いする人を少しでも少なくできる仕事だし、母の病気についても勉強できるから。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック