×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※これから語り系の内容は追記形式にします。(やっとかよ)
最近ネット上でも若い物書きさん、増えてますよね。
この前話した投稿サイトの充実なんかも影響してるのかもしれませんが。
うちの下の子たちとそう変わらない年の子たちが小説書いてる・・・!(´Д`;)
とビックリしつつも、そういえば自分もこんくらいの時から書き始めたなぁ~、
と懐かしく思ったり。
でもあからさまに年齢アピールしてるようなのはどうなんだろ?
一般書籍でも最近はそういう売り出し方(?)多かったりしますよね。
書いたもん出した以上はあんまり年齢がどうのとかは関係ないんじゃ・・・。
まぁ、若さゆえのパワーみたいなのが感じられて、いいなぁ、と思いますけどね(^v^)
何かまだ夢見ていられる頃の気持ち、というか。
将来は無限の可能性を秘めてますもんね。
「ああ、自分にもこんな時があったな~」と。(年寄りくさいよ)
でもちょっと気になるのが、やっぱり言葉使い(?)というか、
文字使いや微妙な意味の取り違えが・・・。
携帯小説なんかで見られる小さい「ゎ」とか、文章の中に()が
入ってたりとか。(笑や汗、ね)
あと「一応」を「いちよう(一様)」と思ってる子、最近多い気がする。
書いたものを公開しよう、と思うなら辞書引くことも大事なんじゃ・・・
というか、今時の子は小説を書くような子でも本読まないのか・・・?
親や先生たちも本を読まない時代らしいですもんね(;_;)
身近な大人が本を読まないと、「ちょっと大人」の本に触れ合う機会も
少なくなり・・・「少し前の日本語」に触れることができなくなるのかも。
ある人が「官能小説は語彙を豊かにするらしいよ!」と言ってましたが。
そういえば「花弁」という言葉を最初に覚えたのは某エロ小説だったな・・・。
国語で習ったとき「こんなの学校で教えていいの!?」と一人妙に
ドキドキしたもんさ・・・(いい加減規制入るからやめなさい)(シュンorz)
それから、PCと携帯の弊害として無駄に小難しい漢字を使う人が増えた気がする。
個人的に何となく苦手なのは、「五月蝿い」と「彼方」と書いて「あなた」。
「うるさい」は平仮名の方が親しみやすくていいと思うんですよね。てか、ネットに
出入りしてる一部オタしか読めない字だったりするんじゃ、と思ったり(-_-;
「彼方」は「かなた」という読み方もあるので・・・
「かなた」と「あなた」では全然意味が違うし、混乱すると思うんですよ。
「貴方&貴女」があるんだから変にこだわらずにそっち使えばいいと思う。
個人的には平仮名の「あなた」が性別関係ないし
あったかい&見やすい感じがして好きですが。
変に漢字が多いと何だかゴテゴテして読みづらいし、「本当に意味分かって
使ってんのかな?」と感じることもしばしばあるので、あんまり変換機能に
頼り過ぎない&背伸びしない方がいいんじゃないかな、と思います。
私もメチャメチャ人のこと言えませんがね(笑)
でも考えてみれば言語ってこういう風にして発展していくんですよね。
間違った使い方が多数派になり、いつしかそれが正しい意味になって・・・。
古典を読む時苦労するのも、そうやって昔の言葉が現代の言葉に
少しずつ移り変わっていったから。
だからこんな風に言葉の<乱れ>を「何となく嫌だな」、
と感じるようになってしまった自分は年を取ったな、と(^^;
若者に負けないパワーを発揮できるようにがんばりたいです、ね。
(一応まだ若者だと信じたいけど・・・)
文字使いや微妙な意味の取り違えが・・・。
携帯小説なんかで見られる小さい「ゎ」とか、文章の中に()が
入ってたりとか。(笑や汗、ね)
あと「一応」を「いちよう(一様)」と思ってる子、最近多い気がする。
書いたものを公開しよう、と思うなら辞書引くことも大事なんじゃ・・・
というか、今時の子は小説を書くような子でも本読まないのか・・・?
親や先生たちも本を読まない時代らしいですもんね(;_;)
身近な大人が本を読まないと、「ちょっと大人」の本に触れ合う機会も
少なくなり・・・「少し前の日本語」に触れることができなくなるのかも。
ある人が「官能小説は語彙を豊かにするらしいよ!」と言ってましたが。
そういえば「花弁」という言葉を最初に覚えたのは某エロ小説だったな・・・。
国語で習ったとき「こんなの学校で教えていいの!?」と一人妙に
ドキドキしたもんさ・・・(いい加減規制入るからやめなさい)(シュンorz)
それから、PCと携帯の弊害として無駄に小難しい漢字を使う人が増えた気がする。
個人的に何となく苦手なのは、「五月蝿い」と「彼方」と書いて「あなた」。
「うるさい」は平仮名の方が親しみやすくていいと思うんですよね。てか、ネットに
出入りしてる一部オタしか読めない字だったりするんじゃ、と思ったり(-_-;
「彼方」は「かなた」という読み方もあるので・・・
「かなた」と「あなた」では全然意味が違うし、混乱すると思うんですよ。
「貴方&貴女」があるんだから変にこだわらずにそっち使えばいいと思う。
個人的には平仮名の「あなた」が性別関係ないし
あったかい&見やすい感じがして好きですが。
変に漢字が多いと何だかゴテゴテして読みづらいし、「本当に意味分かって
使ってんのかな?」と感じることもしばしばあるので、あんまり変換機能に
頼り過ぎない&背伸びしない方がいいんじゃないかな、と思います。
私もメチャメチャ人のこと言えませんがね(笑)
でも考えてみれば言語ってこういう風にして発展していくんですよね。
間違った使い方が多数派になり、いつしかそれが正しい意味になって・・・。
古典を読む時苦労するのも、そうやって昔の言葉が現代の言葉に
少しずつ移り変わっていったから。
だからこんな風に言葉の<乱れ>を「何となく嫌だな」、
と感じるようになってしまった自分は年を取ったな、と(^^;
若者に負けないパワーを発揮できるようにがんばりたいです、ね。
(一応まだ若者だと信じたいけど・・・)
PR
追記を閉じる▲
文字使いや微妙な意味の取り違えが・・・。
携帯小説なんかで見られる小さい「ゎ」とか、文章の中に()が
入ってたりとか。(笑や汗、ね)
あと「一応」を「いちよう(一様)」と思ってる子、最近多い気がする。
書いたものを公開しよう、と思うなら辞書引くことも大事なんじゃ・・・
というか、今時の子は小説を書くような子でも本読まないのか・・・?
親や先生たちも本を読まない時代らしいですもんね(;_;)
身近な大人が本を読まないと、「ちょっと大人」の本に触れ合う機会も
少なくなり・・・「少し前の日本語」に触れることができなくなるのかも。
ある人が「官能小説は語彙を豊かにするらしいよ!」と言ってましたが。
そういえば「花弁」という言葉を最初に覚えたのは某エロ小説だったな・・・。
国語で習ったとき「こんなの学校で教えていいの!?」と一人妙に
ドキドキしたもんさ・・・(いい加減規制入るからやめなさい)(シュンorz)
それから、PCと携帯の弊害として無駄に小難しい漢字を使う人が増えた気がする。
個人的に何となく苦手なのは、「五月蝿い」と「彼方」と書いて「あなた」。
「うるさい」は平仮名の方が親しみやすくていいと思うんですよね。てか、ネットに
出入りしてる一部オタしか読めない字だったりするんじゃ、と思ったり(-_-;
「彼方」は「かなた」という読み方もあるので・・・
「かなた」と「あなた」では全然意味が違うし、混乱すると思うんですよ。
「貴方&貴女」があるんだから変にこだわらずにそっち使えばいいと思う。
個人的には平仮名の「あなた」が性別関係ないし
あったかい&見やすい感じがして好きですが。
変に漢字が多いと何だかゴテゴテして読みづらいし、「本当に意味分かって
使ってんのかな?」と感じることもしばしばあるので、あんまり変換機能に
頼り過ぎない&背伸びしない方がいいんじゃないかな、と思います。
私もメチャメチャ人のこと言えませんがね(笑)
でも考えてみれば言語ってこういう風にして発展していくんですよね。
間違った使い方が多数派になり、いつしかそれが正しい意味になって・・・。
古典を読む時苦労するのも、そうやって昔の言葉が現代の言葉に
少しずつ移り変わっていったから。
だからこんな風に言葉の<乱れ>を「何となく嫌だな」、
と感じるようになってしまった自分は年を取ったな、と(^^;
若者に負けないパワーを発揮できるようにがんばりたいです、ね。
(一応まだ若者だと信じたいけど・・・)
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック