忍者ブログ
ほぼ対自分向けメモ録。ブックマーク・リンクは掲示板貼付以外ご自由にどうぞ。著作権は一応ケイトにありますので文章の無断転載等はご遠慮願います。※最近の記事は私生活が詰まりすぎて創作の余裕が欠片もなく、心の闇の吐き出しどころとなっているのでご注意くださいm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


誰かの真似をするのも、されるのも、基本的には好きじゃない。
でも他者からの影響をゼロにすることなんて不可能だし、
自分の起こした行動に何のリアクションも返ってこないと、
それはそれで寂しい。
特許の問題や著作権の問題は難しいですね。

ネットという場所では特に微妙だな、と思います。
「匿名」で趣味に突っ走れるわけですから、やっぱり
世の中の好みの傾向というものが顕著に表れるわけで・・・
ネット小説なんかは、結構似たような話が多かったりしますよね。

好きな系統の話はやっぱり沢山読みたくなるし、
作品ごとの微妙な違いを楽しむのも面白い。
けれどもそんな中で著作権というものを主張する場合、
「オリジナリティ」というものはどこまで通用するのか。
自分の書く話も基本的には自己満足を追求した
ありがちな話なので・・・。自分としては「定番」を
自己流の解釈で消化・表現しているつもりなのですが(-_-;

現実世界で例えると、使い勝手の良い文房具なんかを
「このペンすっごく使いやすいんだよ~。」と勧められて
「なら私も使ってみよ~。」とかは全然良いと思うんですが、
「私はここの学校行ってこういうことやろうと思ってるんだよね。」
という言葉を聞いて「じゃあ私もそうしよう。」っていうのは
絶対に間違ってると思う。
考え方とか、表現の面で他人の真似をしたってしょうがない。
誰かの影響を受けたのなら、
「○○さんのこういう意見を聞いてこう思いました。」と
きちんと名言すべきだと思うんです。
まあ私もそれが徹底できているとは言えないかもしれませんが(汗)
気づかないうちに影響を受けていることもあるでしょうし。

過去に不愉快な思いをしたことは何度かありましたし、
改めて少し気になる部分があったので書いてみました。

拍手[0回]

PR


追記を閉じる▲
ネットという場所では特に微妙だな、と思います。
「匿名」で趣味に突っ走れるわけですから、やっぱり
世の中の好みの傾向というものが顕著に表れるわけで・・・
ネット小説なんかは、結構似たような話が多かったりしますよね。

好きな系統の話はやっぱり沢山読みたくなるし、
作品ごとの微妙な違いを楽しむのも面白い。
けれどもそんな中で著作権というものを主張する場合、
「オリジナリティ」というものはどこまで通用するのか。
自分の書く話も基本的には自己満足を追求した
ありがちな話なので・・・。自分としては「定番」を
自己流の解釈で消化・表現しているつもりなのですが(-_-;

現実世界で例えると、使い勝手の良い文房具なんかを
「このペンすっごく使いやすいんだよ~。」と勧められて
「なら私も使ってみよ~。」とかは全然良いと思うんですが、
「私はここの学校行ってこういうことやろうと思ってるんだよね。」
という言葉を聞いて「じゃあ私もそうしよう。」っていうのは
絶対に間違ってると思う。
考え方とか、表現の面で他人の真似をしたってしょうがない。
誰かの影響を受けたのなら、
「○○さんのこういう意見を聞いてこう思いました。」と
きちんと名言すべきだと思うんです。
まあ私もそれが徹底できているとは言えないかもしれませんが(汗)
気づかないうちに影響を受けていることもあるでしょうし。

過去に不愉快な思いをしたことは何度かありましたし、
改めて少し気になる部分があったので書いてみました。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック