忍者ブログ
ほぼ対自分向けメモ録。ブックマーク・リンクは掲示板貼付以外ご自由にどうぞ。著作権は一応ケイトにありますので文章の無断転載等はご遠慮願います。※最近の記事は私生活が詰まりすぎて創作の余裕が欠片もなく、心の闇の吐き出しどころとなっているのでご注意くださいm(__)m
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


和食世界遺産おめでとう!差別とかじゃなくて、寿司とかの生ものは調理法間違うとえらいことになるからちゃんとチェックする制度作った方良いと思う。和食の良いところは(礼儀の方じゃなく)タブーが少ないところですよね。豆でも虫でも内臓でも、どうにかして美味しくいただけるようにしちゃうのは凄い。あと誰でもどこでも手軽に作れたり食べられるものが沢山あること。労働時間長くて家でじっくり作れなくても、そこだけは妥協したくないという執念を感じる。個人的に「手の込んだ家庭料理こそ至高」とか「高級レストランが一番」とかのランク付けが嫌なので、家とお店と出来合いを上手く組み合わせて選べる現状が好きです。これは食べちゃダメとか、ここのお店は○○だから利用しない、とかそういうことを抜きにおいしいから食べる、そしてそれを全力で楽しめる環境は幸せ。食べられること、生きていることに感謝できる、それが一番大切なことなんじゃないかと思います。

でもって、ついにヤン・シュヴァンクマイエル挿絵の『怪談』買っちゃいましたー!(>ω<)b
うっほい夢のコラボ過ぎる(^p^)ジュルリ 妖しは身近に潜むもの、人の内に住むもの、他者を初めからそんな風に見てしまうことこそがそれを生み出す原因なのかもしれない、とか想像の翼はためくイラストばっかりです。あと実は一番好きなのが蓬莱のくだりなんですよね。元ネタはもちろん中国で、「蓬莱」は東に浮かぶ神仙の島・理想郷。けれど昔実際に日本のことをそう呼んでいたりもした、とか考えると凄い胸熱じゃないですか(つД`)ウッウッ みんなもっと古代・中世史やれば良いのに!まぁその理屈で行くと日本にとっての蓬莱はアメ(ryいやきっとハワイに違いないゲフンゲフン 大気の件はリアルなものになっちゃってるのが悲しくはあるけど(当時のイギリスと今のお隣(((-_-;)))gkbr) 若い心が良いってされてるのは現代でも通じるとこがあるかな? あと「この人奥さんの事めちゃくちゃ好きだったんだろうなぁ」と伝わってくる部分が良い(笑)
この前行ったモース展と言い、この時代の日本と西洋との最初の交わりみたいなのに関わった人の目線って面白いというか羨ましいというか・・・ちょっと経験してみたいですね。それこそ軽く時空や異世界トリップみたいな感じだったんだろうなー、とか思ってしまう。

拍手[0回]

PR


追記を閉じる▲
うっほい夢のコラボ過ぎる(^p^)ジュルリ 妖しは身近に潜むもの、人の内に住むもの、他者を初めからそんな風に見てしまうことこそがそれを生み出す原因なのかもしれない、とか想像の翼はためくイラストばっかりです。あと実は一番好きなのが蓬莱のくだりなんですよね。元ネタはもちろん中国で、「蓬莱」は東に浮かぶ神仙の島・理想郷。けれど昔実際に日本のことをそう呼んでいたりもした、とか考えると凄い胸熱じゃないですか(つД`)ウッウッ みんなもっと古代・中世史やれば良いのに!まぁその理屈で行くと日本にとっての蓬莱はアメ(ryいやきっとハワイに違いないゲフンゲフン 大気の件はリアルなものになっちゃってるのが悲しくはあるけど(当時のイギリスと今のお隣(((-_-;)))gkbr) 若い心が良いってされてるのは現代でも通じるとこがあるかな? あと「この人奥さんの事めちゃくちゃ好きだったんだろうなぁ」と伝わってくる部分が良い(笑)
この前行ったモース展と言い、この時代の日本と西洋との最初の交わりみたいなのに関わった人の目線って面白いというか羨ましいというか・・・ちょっと経験してみたいですね。それこそ軽く時空や異世界トリップみたいな感じだったんだろうなー、とか思ってしまう。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック