×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり彼の絵を眺めていると安心する。世界がちょっと普通じゃなく見えているのは自分だけじゃないんだ、というかコッチが真実だよな、って。印象派は浮世絵やジャポニズムの影響があるせいか日.本でも人気があるのに、シュール・レアリスムは全く理解できない、という反応やピカソ初めネタ扱いされることが多くて・・・こんなにも深く人間や世界の本質を掘り下げる作品世界があるだろうか、写実でも柔らかな点描でも絶対に表現できない、線という誰にでも描けるものを繋げて出来上がる哀しくて愛らしくて完成した作品群。初めて見た時、カフカの『変身』読んだ時並みの衝撃を受けてすぐ画家の名前覚えましたもん。(小学生だったかな?)彼が生きた時代と国を考えると、時系列で明るいパステルから濃く暗い色に色彩が変化していくのが何とも切ない(´;ω;`)ブワッ でもお気に入りはその主張し過ぎない色彩でもあるんです。大胆なようでいて、実は太さやぼかし方や引き方が作品によって絶妙に違う繊細な線の表現に加えて、落ち着くんですよねぇ、クレーの色づかい((´д`)ウンウン くすんでるじゃん。薄くても濃くても明るくても暗くても、ハッキリしないようにあえて濁らせてるところがある。それが凄く自分の心象風景とマッチするというか、例え強烈なインパクトを持った題材だったりしても押し付けがましくないというか、すんなり作品の世界やそれを描いた彼の気持ちにスーッと入っていけるというか、同化?共感しやすいみたいな。特にヨーロッパ美術は自己主張が激しいので本当に貴重な存在だと思います@偉そう^^ まぁとにかく大好きだからもっと国内ファン増えて展示会しょっちゅうやってくれれば良いのにな!って話(笑)全く作中で「寂しい」だ何だ語らせやがって、その良さを分からないなんてホントに侘びさびの国の住人なの!?><と某小説読んだ時思ったね。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック